15.2009
『BLACK BLOOD BROTHERS』
Posted by あざの耕平
先日ブログで書きました通り、今回は『BLACK BLOOD BROTHERS』シリーズのまとめです。
富士見ファンタジア文庫から、本編11巻、短編集6巻の、全17冊になります。
「ほぼ殲滅された」はずの吸血鬼が、秘密裏に人間と共存する都市、特区。
その特区を目指す吸血鬼の兄弟、望月ジローとコタロウが、特区で人と吸血鬼のトラブルを解決する調停員の少女、葛城ミミコと出会うことから、この物語は始まります。
黒髪黒目、長身痩躯、言葉遣いは丁寧ながら慇懃無礼な剣士の、兄、ジロー。
金髪碧眼、天使の笑顔、お気楽のんきで天真爛漫なトラブルメーカーの、弟、コタロウ。
そして、チャームポイント(?)はアヒル口、気合いと思い切りとプロ根性が信条の、勤労少女、ミミコ。
……なんて、完結したいま改めて紹介してると、どうもくすぐったいですが(笑)
兄弟の隠された過去と未来の宿命。
少女の理想と現実――と生活。
秘密裏に手を結び、共存の道を模索する、人間たちの組織や、吸血鬼たちの血族。
潜伏しつつ魔手を伸ばす、因縁の宿敵。
等々……
人間たちと吸血鬼たちの物語です。
どうぞよろしくお願いします。
※こちらは富士見書房の公式サイトです。
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/bbb/
それと、これから読もうかなと思われている方のために、本編と短編集の説明を簡単に。
本編の方は長編ストーリーとなっています。
一巻~三巻が第一部。
四巻が過去編。
五巻~七巻が第二部。
八巻~十一巻が第三部。
短編集はその合間の日常を描いたもので、短編集第二巻からは本編が始まる以前の「前史」を描いた番外編も収録されています。
本編のみ読んでも楽しめる構造になっていますが、連動している部分もあるので短編集を読んでいただけるとさらに物語を楽しんでもらえるはずです。
一応、時系列順に並べたものを書いておきますね。
『BLACK BLOOD BROTHERS1 兄弟上陸』
↓
『BLACK BLOOD BROTHERS2 特区鳴動』
↓
『BLACK BLOOD BROTHERS3 特区震撼』
↓
『BLACK BLOOD BROTHERS4 倫敦舞曲』
↓
『BLACK BLOOD BROTHERS S1』
↓
『BLACK BLOOD BROTHERS S2』
↓
『BLACK BLOOD BROTHERS S3』
↓
『BLACK BLOOD BROTHERS5 風雲急告』
↓
『BLACK BLOOD BROTHERS S4』
↓
『BLACK BLOOD BROTHERS S5』
↓
『BLACK BLOOD BROTHERS S6』
↓
『BLACK BLOOD BROTHERS6 九牙集結』
↓
『BLACK BLOOD BROTHERS7 王牙再臨』
↓
『BLACK BLOOD BROTHERS8 宣戦恋歌』
↓
『BLACK BLOOD BROTHERS9 黒蛇接近』
↓
『BLACK BLOOD BROTHERS10 銀刀出陣』
↓
『BLACK BLOOD BROTHERS11 賢者転生』
本編四巻『倫敦舞曲』なんかは過去編なのですが、プロローグとエピローグの部分が三巻の直後なので、この順番にさせて頂きました。
一応この順番か、文庫の刊行順に読まれると、話がつかみやすいのではないでしょうか。
ただ、一部あとがきでネタバレがありますので、その点はご注意下さい。気になる方は発行順がおすすめです。
とはいえ、単なる目安ですので、読みたいように読み進めて頂ければと思います。
一冊ごとの紹介は、カテゴリ「宣伝」の方にあります。
あっちの方が話の雰囲気は、より伝わるかもしれませんね。気になる方はそちらの方も見てみて下さいませ。
以下、書影になりますが……全部張ると長いなあ(笑)
なお、amazonでは在庫切れとなっていますので、Kindleストアの電子書籍版の書影になっています。ご注意下さい。
●本編
●短編集
●全巻セット(電子書籍)
●BOOK☆WALKER
本編は、こちら。
短編集は、こちら。
※BOOK☆WALKERに関しては、こちらの記載をご参照下さい。
また、電子書籍版に関しては、他の電子書籍ストアでも配信されています。お使いの環境で検索してみて下さい。
以上、長いシリーズですが、すでにお話は完結しております。
吸血鬼物がお好きな方も、前々から興味はあった方や、いま初めて知った方も、ぜひ手にとってみて下さいませ。
富士見ファンタジア文庫から、本編11巻、短編集6巻の、全17冊になります。
「ほぼ殲滅された」はずの吸血鬼が、秘密裏に人間と共存する都市、特区。
その特区を目指す吸血鬼の兄弟、望月ジローとコタロウが、特区で人と吸血鬼のトラブルを解決する調停員の少女、葛城ミミコと出会うことから、この物語は始まります。
黒髪黒目、長身痩躯、言葉遣いは丁寧ながら慇懃無礼な剣士の、兄、ジロー。
金髪碧眼、天使の笑顔、お気楽のんきで天真爛漫なトラブルメーカーの、弟、コタロウ。
そして、チャームポイント(?)はアヒル口、気合いと思い切りとプロ根性が信条の、勤労少女、ミミコ。
……なんて、完結したいま改めて紹介してると、どうもくすぐったいですが(笑)
兄弟の隠された過去と未来の宿命。
少女の理想と現実――と生活。
秘密裏に手を結び、共存の道を模索する、人間たちの組織や、吸血鬼たちの血族。
潜伏しつつ魔手を伸ばす、因縁の宿敵。
等々……
人間たちと吸血鬼たちの物語です。
どうぞよろしくお願いします。
※こちらは富士見書房の公式サイトです。
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/bbb/
それと、これから読もうかなと思われている方のために、本編と短編集の説明を簡単に。
本編の方は長編ストーリーとなっています。
一巻~三巻が第一部。
四巻が過去編。
五巻~七巻が第二部。
八巻~十一巻が第三部。
短編集はその合間の日常を描いたもので、短編集第二巻からは本編が始まる以前の「前史」を描いた番外編も収録されています。
本編のみ読んでも楽しめる構造になっていますが、連動している部分もあるので短編集を読んでいただけるとさらに物語を楽しんでもらえるはずです。
一応、時系列順に並べたものを書いておきますね。
『BLACK BLOOD BROTHERS1 兄弟上陸』
↓
『BLACK BLOOD BROTHERS2 特区鳴動』
↓
『BLACK BLOOD BROTHERS3 特区震撼』
↓
『BLACK BLOOD BROTHERS4 倫敦舞曲』
↓
『BLACK BLOOD BROTHERS S1』
↓
『BLACK BLOOD BROTHERS S2』
↓
『BLACK BLOOD BROTHERS S3』
↓
『BLACK BLOOD BROTHERS5 風雲急告』
↓
『BLACK BLOOD BROTHERS S4』
↓
『BLACK BLOOD BROTHERS S5』
↓
『BLACK BLOOD BROTHERS S6』
↓
『BLACK BLOOD BROTHERS6 九牙集結』
↓
『BLACK BLOOD BROTHERS7 王牙再臨』
↓
『BLACK BLOOD BROTHERS8 宣戦恋歌』
↓
『BLACK BLOOD BROTHERS9 黒蛇接近』
↓
『BLACK BLOOD BROTHERS10 銀刀出陣』
↓
『BLACK BLOOD BROTHERS11 賢者転生』
本編四巻『倫敦舞曲』なんかは過去編なのですが、プロローグとエピローグの部分が三巻の直後なので、この順番にさせて頂きました。
一応この順番か、文庫の刊行順に読まれると、話がつかみやすいのではないでしょうか。
ただ、一部あとがきでネタバレがありますので、その点はご注意下さい。気になる方は発行順がおすすめです。
とはいえ、単なる目安ですので、読みたいように読み進めて頂ければと思います。
一冊ごとの紹介は、カテゴリ「宣伝」の方にあります。
あっちの方が話の雰囲気は、より伝わるかもしれませんね。気になる方はそちらの方も見てみて下さいませ。
以下、書影になりますが……全部張ると長いなあ(笑)
なお、amazonでは在庫切れとなっていますので、Kindleストアの電子書籍版の書影になっています。ご注意下さい。
●本編
![]() | BLACK BLOOD BROTHERS1-ブラック・ブラッド・ブラザーズ 兄弟上陸- (富士見ファンタジア文庫) (2012/09/27) あざの 耕平、草河 遊也 他 商品詳細を見る |
![]() | BLACK BLOOD BROTHERS2-ブラック・ブラッド・ブラザーズ 特区鳴動- (富士見ファンタジア文庫) (2012/09/27) あざの 耕平、草河 遊也 他 商品詳細を見る |
![]() | BLACK BLOOD BROTHERS3-ブラック・ブラッド・ブラザーズ 特区震撼- (富士見ファンタジア文庫) (2012/09/27) あざの 耕平、草河 遊也 他 商品詳細を見る |
![]() | BLACK BLOOD BROTHERS4-ブラック・ブラッド・ブラザーズ 倫敦舞曲- (富士見ファンタジア文庫) (2012/09/27) あざの 耕平、草河 遊也 他 商品詳細を見る |
![]() | BLACK BLOOD BROTHERS5-ブラック・ブラッド・ブラザーズ 風雲急告- (富士見ファンタジア文庫) (2012/09/27) あざの 耕平、草河 遊也 他 商品詳細を見る |
![]() | BLACK BLOOD BROTHERS6-ブラック・ブラッド・ブラザーズ 九牙集結- (富士見ファンタジア文庫) (2012/09/27) あざの 耕平、草河 遊也 他 商品詳細を見る |
![]() | BLACK BLOOD BROTHERS7-ブラック・ブラッド・ブラザーズ 王牙再臨- (富士見ファンタジア文庫) (2012/09/27) あざの 耕平、草河 遊也 他 商品詳細を見る |
![]() | BLACK BLOOD BROTHERS8-ブラック・ブラッド・ブラザーズ 宣戦恋歌- (富士見ファンタジア文庫) (2012/09/27) あざの 耕平、草河 遊也 他 商品詳細を見る |
![]() | BLACK BLOOD BROTHERS9-ブラック・ブラッド・ブラザーズ 黒蛇接近- (富士見ファンタジア文庫) (2012/09/27) あざの 耕平、草河 遊也 他 商品詳細を見る |
![]() | BLACK BLOOD BROTHERS10-ブラック・ブラッド・ブラザーズ 銀刀出陣- (富士見ファンタジア文庫) (2012/09/27) あざの 耕平、草河 遊也 他 商品詳細を見る |
![]() | BLACK BLOOD BROTHERS11-ブラック・ブラッド・ブラザーズ 賢者転生- (富士見ファンタジア文庫) (2012/09/07) あざの 耕平、草河 遊也 他 商品詳細を見る |
●短編集
![]() | BLACK BLOOD BROTHERS(S)1-ブラック・ブラッド・ブラザーズ短編集-: S1 (富士見ファンタジア文庫) (2012/10/04) あざの 耕平、草河 遊也 他 商品詳細を見る |
![]() | BLACK BLOOD BROTHERS(S)2-ブラック・ブラッド・ブラザーズ短編集- (富士見ファンタジア文庫) (2012/09/27) あざの 耕平、草河 遊也 他 商品詳細を見る |
![]() | BLACK BLOOD BROTHERS(S)3-ブラック・ブラッド・ブラザーズ短編集-: S3 (富士見ファンタジア文庫) (2012/09/27) あざの 耕平、草河 遊也 他 商品詳細を見る |
![]() | BLACK BLOOD BROTHERS(S)4-ブラック・ブラッド・ブラザーズ短編集-: S4 (富士見ファンタジア文庫) (2012/09/27) あざの 耕平、草河 遊也 他 商品詳細を見る |
![]() | BLACK BLOOD BROTHERS(S)5-ブラック・ブラッド・ブラザーズ短編集-: S5 (富士見ファンタジア文庫) (2012/09/27) あざの 耕平、草河 遊也 他 商品詳細を見る |
![]() | BLACK BLOOD BROTHERS(S)6-ブラック・ブラッド・ブラザーズ短編集-: S6 (富士見ファンタジア文庫) (2012/09/27) あざの 耕平、草河 遊也 他 商品詳細を見る |
●全巻セット(電子書籍)
![]() | 【全巻セット】BLACK BLOOD BROTHERS+(S) 全17巻セット〈豪華特典版〉 (富士見ファンタジア文庫) (2014/04/25) あざの 耕平 商品詳細を見る |
●BOOK☆WALKER
本編は、こちら。
短編集は、こちら。
※BOOK☆WALKERに関しては、こちらの記載をご参照下さい。
また、電子書籍版に関しては、他の電子書籍ストアでも配信されています。お使いの環境で検索してみて下さい。
以上、長いシリーズですが、すでにお話は完結しております。
吸血鬼物がお好きな方も、前々から興味はあった方や、いま初めて知った方も、ぜひ手にとってみて下さいませ。
08.2009
関連書籍
Posted by あざの耕平
DVD→CDと来たので、今度は書籍で。
文庫本以外ですと、次の二冊になります。
●ブラック・ブラッド・ブラザーズ・マニュアル―Bang‐up Background Book (ドラゴンマガジンコレクションSP)
相変わらずタイトルが長いですね(笑)
まあ、「ブラック・ブラッド・ブラザーズ」って時点で、すでに長いからなあ。
さて、こちらはいわゆる解説本になります。
『BBB』のキャラクターを始め、設定、世界観などの紹介・解説をしている本です。
見所はなんといっても、草河遊也さんの美麗なカラーイラストの数々。どれも見応えばっちりです。他では見ることの出来ないラフ画の数々も必見でしょう。
また、収録されている中編『特区の休日』は、この解説本のみの書き下ろしです。
これは中編といってもショート・ショートみたいな内容で、まだ平和だったころの特区を舞台に、特区の面々の、とある一日を描いています。
特に、ケインやゼルマン、情報部の張部長なんかは、本編では描かれない意外な一面がわかりますので、ファンの方はぜひ読んでみて下さい。
ちなみにセイも、その後の彼の運命を予言するかのようなエピソードが描かれてますね(笑)
そして、コミックです!
●BLACK BLOOD BROTHERS ver.C―「BBB」公式コミックアンソロジー
収録されていますのは――
『ドラゴンエイジ』誌上で短期集中連載された、フジノ明亜さんと米倉サトルさんの連作三本。
ねこたま。さんの「くまと少女とバイオリン~コタロウのある一日~」。
蓮見桃衣さんの「TONIGHT SALARY」。
皆さん、それぞれの『BBB』を表現して下さってます。
中でもフジノ明亜さんと米倉サトルさんの連載作は、良い意味でアクが強い感じが個人的に好みでした。キャラクターのデザインも、草河さんのものをベースに上手くアレンジされています。ちょっとアメコミ風(?)な絵柄が、ダークな吸血鬼物らしさを引き出している気がします。その一方、ジローはクールでコタロウは可愛らしいんですよね~。
興味を持たれた方は、ぜひ。
文庫本以外ですと、次の二冊になります。
●ブラック・ブラッド・ブラザーズ・マニュアル―Bang‐up Background Book (ドラゴンマガジンコレクションSP)
相変わらずタイトルが長いですね(笑)
まあ、「ブラック・ブラッド・ブラザーズ」って時点で、すでに長いからなあ。
さて、こちらはいわゆる解説本になります。
『BBB』のキャラクターを始め、設定、世界観などの紹介・解説をしている本です。
見所はなんといっても、草河遊也さんの美麗なカラーイラストの数々。どれも見応えばっちりです。他では見ることの出来ないラフ画の数々も必見でしょう。
また、収録されている中編『特区の休日』は、この解説本のみの書き下ろしです。
これは中編といってもショート・ショートみたいな内容で、まだ平和だったころの特区を舞台に、特区の面々の、とある一日を描いています。
特に、ケインやゼルマン、情報部の張部長なんかは、本編では描かれない意外な一面がわかりますので、ファンの方はぜひ読んでみて下さい。
ちなみにセイも、その後の彼の運命を予言するかのようなエピソードが描かれてますね(笑)
![]() | ブラック・ブラッド・ブラザーズ・マニュアル―Bang‐up Background Book (ドラゴンマガジンコレクションSP) (2007/02) ドラゴンマガジン編集部 商品詳細を見る |
そして、コミックです!
●BLACK BLOOD BROTHERS ver.C―「BBB」公式コミックアンソロジー
収録されていますのは――
『ドラゴンエイジ』誌上で短期集中連載された、フジノ明亜さんと米倉サトルさんの連作三本。
ねこたま。さんの「くまと少女とバイオリン~コタロウのある一日~」。
蓮見桃衣さんの「TONIGHT SALARY」。
皆さん、それぞれの『BBB』を表現して下さってます。
中でもフジノ明亜さんと米倉サトルさんの連載作は、良い意味でアクが強い感じが個人的に好みでした。キャラクターのデザインも、草河さんのものをベースに上手くアレンジされています。ちょっとアメコミ風(?)な絵柄が、ダークな吸血鬼物らしさを引き出している気がします。その一方、ジローはクールでコタロウは可愛らしいんですよね~。
興味を持たれた方は、ぜひ。
![]() | BLACK BLOOD BROTHERS ver.C―「BBB」公式コミックアンソロジー (角川コミックス ドラゴンJr. 102-1) (2007/02/01) あざの 耕平 商品詳細を見る |
07.2009
CD
Posted by あざの耕平
こんばんは、あざの耕平です。
昨日に続きまして、『BBB』の関連商品を紹介したいと思います。
『BBB』の関連商品って改めて調べると意外とあれこれあるもんですね。
とりあえず、前回がDVDだったので、今回はCDで。
まずは、こちら。
●『BLACK BLOOD BROTHERS TVAnimation Sound Track』
アニメのサウンドトラックですね。
実はコレ、いまだから言いますが、通常の1クールのアニメと比べるとあり得ないぐらいお金がかかってます(笑)
オケ入ってるしねっ。ハープまであるしねっ。そもそも、作曲して下さってる佐橋俊彦さんからして、超大御所さんですしね!
プロデューサーさんの太っ腹ぶりが遺憾なく発揮されていたりするのです、実は。
オーケストラの荘厳なテーマから、軽快なジャズ調の曲、美しいピアノの旋律、等々。
収録されたバラエティ溢れる楽曲の数々は、どれも素晴らしい内容になっております。
私もサントラが好きで執筆中などはよく聞いているのですが――これはほんと、お勧めです。
次はアニメのオープニング曲を。
●高橋直純 『明日の記憶』
高橋直純さんの曲の中では、こんな風なアップテンポなロック調の曲は珍しいのではないでしょうか?
美しい歌声が紡ぐ力強いメロディーが秀逸。高橋直純さんご本人が原作を読んだ上で作詞して下さっただけあって、歌詞も『BBB』に素晴らしくマッチしています。
ストレートに格好いい曲です!
こちらはアニメのエンディング曲になります。
●LOVEHOLIC 『チャラの森』
ちなみに、エンディングに使われたのは、両A面のもう片方。『蜃気楼』という曲です。
LOVEHOLICさんは韓国のポップ・ロック・ユニット。エンディング曲の『蜃気楼』は、ドラマチックなバラードに仕上がっています。
表題曲の『チャラの森』も、また違う味わいでお勧めです。
さて、次はドラマCDのご紹介。
●BLACK BLOOD BROTHERS ドラマCD Vol.1
●BLACK BLOOD BROTHERS ドラマCD Vol.2
こちらは、『BBB』アニメ化に合わせて制作され、OA前にインターネット上でラジオドラマとして配信されたものに、ドラマCDのみに収録されたお話を加えたドラマCDです。
内容は、『BBB』の短編になっています。下記のアソシエイトからamazonに飛んで頂ければ、収録されているタイトルも参照できます。
これ、DVDの特典になった『倫敦輪舞』同様、すごい良い出来です。短編のドタバタ感がよく出てて、私はあまりドラマCDは聞かない方なのですが、ついつい聞き入ってしまいました。
アニメより原作に忠実になってますので(というか、ほぼそのまんま)、原作ファンの方にもお勧めです。
アニメファンの方にとっての聴き所は、ジロー役の神谷浩史さんでしょう。アニメでジロー役を演じて下さった櫻井孝宏さんのジローと比べると、またひと味違ったジローの声が楽しめます。
個人的には、櫻井孝宏さんのジローが「青二才ジロー」、神谷浩史さんのジローが「微黒ジロー」という感じでしょうか?(失礼)
アニメには登場していない(絵はあっても声がない)サキやスワンも、こちらには登場しています。
最後に、前述のドラマCD同様、インターネット上で配信されたました、インターネットラジオのCDのご紹介。
●「BLACK BLOOD BROTHERS」インターネットラジオ 高橋美佳子と植田佳奈のこちらオーダー・コフィン・カンパニー トークCD!!+AN’S ALL STARS THEME SONG
タイトル長いですね(笑)
こちらは『BBB』の番組紹介を兼ねたインターネットラジオから、トークコーナーを中心にまとめたものになります。
パーソナリティーはタイトルにある通り、ヒバリ役を演じて下さった高橋美佳子さんと、スワン役を演じて下さった植田佳奈さん。ゲストにはミミコ役の永田亮子さんや、コタロウ役の南央美さん、他多数。うっかり原作者の私や、当時の担当のキャサリンまで出ています(笑)
アニメや原作の裏話などもあるので、興味のある方は聴いてみて下さいませ。
昨日に続きまして、『BBB』の関連商品を紹介したいと思います。
『BBB』の関連商品って改めて調べると意外とあれこれあるもんですね。
とりあえず、前回がDVDだったので、今回はCDで。
まずは、こちら。
●『BLACK BLOOD BROTHERS TVAnimation Sound Track』
アニメのサウンドトラックですね。
実はコレ、いまだから言いますが、通常の1クールのアニメと比べるとあり得ないぐらいお金がかかってます(笑)
オケ入ってるしねっ。ハープまであるしねっ。そもそも、作曲して下さってる佐橋俊彦さんからして、超大御所さんですしね!
プロデューサーさんの太っ腹ぶりが遺憾なく発揮されていたりするのです、実は。
オーケストラの荘厳なテーマから、軽快なジャズ調の曲、美しいピアノの旋律、等々。
収録されたバラエティ溢れる楽曲の数々は、どれも素晴らしい内容になっております。
私もサントラが好きで執筆中などはよく聞いているのですが――これはほんと、お勧めです。
![]() | BLACK BLOOD BROTHERS TVAnimation Sound Track (2006/11/22) TVサントラ高橋直純 商品詳細を見る |
次はアニメのオープニング曲を。
●高橋直純 『明日の記憶』
高橋直純さんの曲の中では、こんな風なアップテンポなロック調の曲は珍しいのではないでしょうか?
美しい歌声が紡ぐ力強いメロディーが秀逸。高橋直純さんご本人が原作を読んだ上で作詞して下さっただけあって、歌詞も『BBB』に素晴らしくマッチしています。
ストレートに格好いい曲です!
![]() | 明日の記憶 (2006/10/25) 高橋直純 商品詳細を見る |
こちらはアニメのエンディング曲になります。
●LOVEHOLIC 『チャラの森』
ちなみに、エンディングに使われたのは、両A面のもう片方。『蜃気楼』という曲です。
LOVEHOLICさんは韓国のポップ・ロック・ユニット。エンディング曲の『蜃気楼』は、ドラマチックなバラードに仕上がっています。
表題曲の『チャラの森』も、また違う味わいでお勧めです。
![]() | チャラの森 (2006/10/25) ラブホリック 商品詳細を見る |
さて、次はドラマCDのご紹介。
●BLACK BLOOD BROTHERS ドラマCD Vol.1
●BLACK BLOOD BROTHERS ドラマCD Vol.2
こちらは、『BBB』アニメ化に合わせて制作され、OA前にインターネット上でラジオドラマとして配信されたものに、ドラマCDのみに収録されたお話を加えたドラマCDです。
内容は、『BBB』の短編になっています。下記のアソシエイトからamazonに飛んで頂ければ、収録されているタイトルも参照できます。
これ、DVDの特典になった『倫敦輪舞』同様、すごい良い出来です。短編のドタバタ感がよく出てて、私はあまりドラマCDは聞かない方なのですが、ついつい聞き入ってしまいました。
アニメより原作に忠実になってますので(というか、ほぼそのまんま)、原作ファンの方にもお勧めです。
アニメファンの方にとっての聴き所は、ジロー役の神谷浩史さんでしょう。アニメでジロー役を演じて下さった櫻井孝宏さんのジローと比べると、またひと味違ったジローの声が楽しめます。
個人的には、櫻井孝宏さんのジローが「青二才ジロー」、神谷浩史さんのジローが「微黒ジロー」という感じでしょうか?(失礼)
アニメには登場していない(絵はあっても声がない)サキやスワンも、こちらには登場しています。
![]() | BLACK BLOOD BROTHERS ドラマCD Vol.1 (2007/01/14) ドラマ神谷浩史 商品詳細を見る |
![]() | BLACK BLOOD BROTHERS ドラマCD Vol.2 (2007/02/21) ドラマ神谷浩史 商品詳細を見る |
最後に、前述のドラマCD同様、インターネット上で配信されたました、インターネットラジオのCDのご紹介。
●「BLACK BLOOD BROTHERS」インターネットラジオ 高橋美佳子と植田佳奈のこちらオーダー・コフィン・カンパニー トークCD!!+AN’S ALL STARS THEME SONG
タイトル長いですね(笑)
こちらは『BBB』の番組紹介を兼ねたインターネットラジオから、トークコーナーを中心にまとめたものになります。
パーソナリティーはタイトルにある通り、ヒバリ役を演じて下さった高橋美佳子さんと、スワン役を演じて下さった植田佳奈さん。ゲストにはミミコ役の永田亮子さんや、コタロウ役の南央美さん、他多数。うっかり原作者の私や、当時の担当のキャサリンまで出ています(笑)
アニメや原作の裏話などもあるので、興味のある方は聴いてみて下さいませ。
![]() | 「BLACK BLOOD BROTHERS」インターネットラジオ 高橋美佳子と植田佳奈のこちらオーダー・コフィン・カンパニー トークCD!!+AN’S ALL STARS THEME SONG (2006/12/20) ラジオ・サントラ高橋美佳子 商品詳細を見る |
06.2009
DVD
Posted by あざの耕平
こんにちは、あざの耕平です。
先日のブログでも書きましたが、シリーズ完結に向けての特別企画。
いくつか案を下さった方もいらっしゃるのですが、とりあえず、関連商品の宣伝なぞしてみようと思います!(結局それか)
いやま、とりあえず、ね。
で、まずはアニメのDVDのご紹介から!
こちらは、全六巻(各巻二話収録)になっております。
内容は、本編の第一部『BBB1』~『BBB3』に当たります。
まあ、冒頭部に『BBB4』のシーンが入っている回も多いですけどね。
原作者によるDVDの宣伝は、アニメ放映中に散々やらせて頂きました。(あとがきにも書いてますね~)
とにかく、実際にジローやコタロウ、ミミコたちが動いて喋っている姿は感動ものです。
声優陣も豪華ですしね!
中でも個人的にお勧めなのは、最終話の第12話。
「我が血統の永遠なる鼓動がためこの血の総てを捧げんことを」という大変長いタイトルの回でしょう。
この回は最終回だけあって監督のこだわりも爆発してます。とにかくアクションが見応えたっぷり! 原作でも気合いを入れて書いたシーンなのですが、テキストでは表現しきれない、アニメーションならではの迫力が満載です。
ぜひ堪能して下さい!
あと、意外と知られてないのが、DVD一巻~四巻までについてくる特典の、録り下ろしドラマCD『倫敦舞曲』。
これが素晴らしく出来が良いのです。
DVDを購入された方は、こちらもじっくり聴いてみて下さいませ。
ちなみに、下記のアソシエイトはえらく素っ気ない(というか全部同じ)ですが、DVDにはすべて草河遊也さん描き下ろしの、イラスト・アウターケースがついて来ます。
こちらに紹介されていますので、ご覧になってみて下さい。
並べると凄く格好いいですよ!!
先日のブログでも書きましたが、シリーズ完結に向けての特別企画。
いくつか案を下さった方もいらっしゃるのですが、とりあえず、関連商品の宣伝なぞしてみようと思います!(結局それか)
いやま、とりあえず、ね。
で、まずはアニメのDVDのご紹介から!
こちらは、全六巻(各巻二話収録)になっております。
内容は、本編の第一部『BBB1』~『BBB3』に当たります。
まあ、冒頭部に『BBB4』のシーンが入っている回も多いですけどね。
原作者によるDVDの宣伝は、アニメ放映中に散々やらせて頂きました。(あとがきにも書いてますね~)
とにかく、実際にジローやコタロウ、ミミコたちが動いて喋っている姿は感動ものです。
声優陣も豪華ですしね!
中でも個人的にお勧めなのは、最終話の第12話。
「我が血統の永遠なる鼓動がためこの血の総てを捧げんことを」という大変長いタイトルの回でしょう。
この回は最終回だけあって監督のこだわりも爆発してます。とにかくアクションが見応えたっぷり! 原作でも気合いを入れて書いたシーンなのですが、テキストでは表現しきれない、アニメーションならではの迫力が満載です。
ぜひ堪能して下さい!
あと、意外と知られてないのが、DVD一巻~四巻までについてくる特典の、録り下ろしドラマCD『倫敦舞曲』。
これが素晴らしく出来が良いのです。
DVDを購入された方は、こちらもじっくり聴いてみて下さいませ。
ちなみに、下記のアソシエイトはえらく素っ気ない(というか全部同じ)ですが、DVDにはすべて草河遊也さん描き下ろしの、イラスト・アウターケースがついて来ます。
こちらに紹介されていますので、ご覧になってみて下さい。
並べると凄く格好いいですよ!!
![]() | BLACK BLOOD BROTHERS 第1巻 [DVD] (2006/12/06) 櫻井孝宏南央美 商品詳細を見る |
![]() | BLACK BLOOD BROTHERS 第2巻 [DVD] (2007/01/10) 櫻井孝宏南央美 商品詳細を見る |
![]() | BLACK BLOOD BROTHERS 第3巻 [DVD] (2007/02/07) 櫻井孝宏南央美 商品詳細を見る |
![]() | BLACK BLOOD BROTHERS 第4巻 [DVD] (2007/03/07) 櫻井孝宏南央美 商品詳細を見る |
![]() | BLACK BLOOD BROTHERS 第5巻 [DVD] (2007/04/04) 櫻井孝宏南央美 商品詳細を見る |
![]() | BLACK BLOOD BROTHERS 第6巻 [DVD] (2007/05/02) 櫻井孝宏南央美 商品詳細を見る |