26.2012
コミック四巻発売です
Posted by あざの耕平
東京でも雪が積もったりと寒い日が続いてますね。皆さん体調はよろしいでしょうか。あざの耕平です。
今日はコミック新刊の告知!
コミック版『東京レイヴンズ4』、本日発売です!
表紙の夏目がえらいかわいい(笑)
そういや、髪を下ろした……というか、リボンを外した状態で制服姿の夏目というのは、かなりレアな気がしますね。
ただ、今回収録されている短編は、内容が内容だけに別人のような表情が数多いのですが……表紙に惹かれて買った人からは、詐欺だと思われてしまいそうな……。
あっちはあっちで、大好きなんですけどね(笑)
また、短編のみならず、原作小説の三巻にも突入しています。
こちらはグッと雰囲気も変わっていますので、合わせてお楽しみ頂けるかと!
しかも今回は、こんなフェアも開催中!
縁あって“東京フェア”
同じ少年エースで連載中の瀬川はじめ先生が描く、『東京ESP』シリーズとの共同フェアになります。
瀬川先生は前シリーズの『喰霊』からファンでしたので、同じ雑誌で、しかもほとんど直後に、さらに同じ「東京~」というタイトル繋がりで『東京レイヴンズ』のコミック版が始まったのが、嬉しいご縁だと思っていたのです。
が、まさか本当にこんな形のフェアが実現しようとは(笑) 私、エースの今月号見るまで全然知りませんでしたよ! 何このサプライズ!(笑)
フェア内容は上記サイトに記載されているみたいなので、皆様バシバシご応募下さいませ!
今日はコミック新刊の告知!
コミック版『東京レイヴンズ4』、本日発売です!
![]() | 東京レイヴンズ (4) (角川コミックス・エース 309-4) (2012/01/25) 鈴見 敦 商品詳細を見る |
表紙の夏目がえらいかわいい(笑)
そういや、髪を下ろした……というか、リボンを外した状態で制服姿の夏目というのは、かなりレアな気がしますね。
ただ、今回収録されている短編は、内容が内容だけに別人のような表情が数多いのですが……表紙に惹かれて買った人からは、詐欺だと思われてしまいそうな……。
あっちはあっちで、大好きなんですけどね(笑)
また、短編のみならず、原作小説の三巻にも突入しています。
こちらはグッと雰囲気も変わっていますので、合わせてお楽しみ頂けるかと!
しかも今回は、こんなフェアも開催中!
縁あって“東京フェア”
同じ少年エースで連載中の瀬川はじめ先生が描く、『東京ESP』シリーズとの共同フェアになります。
瀬川先生は前シリーズの『喰霊』からファンでしたので、同じ雑誌で、しかもほとんど直後に、さらに同じ「東京~」というタイトル繋がりで『東京レイヴンズ』のコミック版が始まったのが、嬉しいご縁だと思っていたのです。
が、まさか本当にこんな形のフェアが実現しようとは(笑) 私、エースの今月号見るまで全然知りませんでしたよ! 何このサプライズ!(笑)
フェア内容は上記サイトに記載されているみたいなので、皆様バシバシご応募下さいませ!
10.2012
第24回後期ファンタジア大賞締め切り迫る~
Posted by あざの耕平
寒いけど気持ち良く晴れた日が続いてますね。あざの耕平です。ちなみにいま「こうへい」って打って変換しようとしたら、タイプミスして「こ」と「兎兵」に変換されました。「兎兵(うへい)」って好みな感じの造語です。ファンタジー物で使えそう。(超どうでもいい)
さて、今回は去年にもちょっと書きました、ファンタジア大賞のお知らせ。
鏡貴也先生と私が選考委員を務めさせて頂きます、第24回ファンタジア大賞後期が、今月末で締め切りとなります。
どうでしょう? 投稿予定の方、もう原稿は上がりました?(笑)
小説を一本書き上げるのって、ものすごいエネルギーが必要なことだと思います。特に、後半に入り話をまとめる段になると、投げ出したくなることも度々ありますよね。
でも、苦労が多いほど書き上げたときの喜びもひとしおのはず。粘り強く頑張って下さい。
また、「いまからじゃとーてー終わらないよっ!」って方。
初めから諦めてしまわないで、無理を承知でチャレンジしてみるのも悪くないと思いますよ?
実際にデビューしてしまえば、無茶な締め切りに直面することも一度や二度はあるでしょう。そのとき、「諦めずにギリギリまで書いた経験」があるかないかは、大きな違いになるはずです。「自分が本気で書くと、これだけの時間でもこれだけの量が書ける」ということがわかるのも大事ですしね。
実際、まだ一行も書いてないとしても、「今日から31日まで」で長編一本仕上げてしまえるだろう作家さんは、私が知る限りでも何人もいらっしゃいます。そんな作家さん方と同じ世界を目指すんですから、やる前から諦めてしまうわけにはいきませんよねっ? ……え、私? 私は、その、まあ、なんだ……(もにょもにょ)
ちなみに、投稿方法などの詳しい情報は、下記サイトに記載されています。
勘違いや事務的なミスを避けるためにも、応募要項はよく確認しておいて下さいね。
富士見書房ファンタジア大賞WEBサイト
それでは投稿予定の皆さん。ラストスパート頑張って下さい!
さて、今回は去年にもちょっと書きました、ファンタジア大賞のお知らせ。
鏡貴也先生と私が選考委員を務めさせて頂きます、第24回ファンタジア大賞後期が、今月末で締め切りとなります。
どうでしょう? 投稿予定の方、もう原稿は上がりました?(笑)
小説を一本書き上げるのって、ものすごいエネルギーが必要なことだと思います。特に、後半に入り話をまとめる段になると、投げ出したくなることも度々ありますよね。
でも、苦労が多いほど書き上げたときの喜びもひとしおのはず。粘り強く頑張って下さい。
また、「いまからじゃとーてー終わらないよっ!」って方。
初めから諦めてしまわないで、無理を承知でチャレンジしてみるのも悪くないと思いますよ?
実際にデビューしてしまえば、無茶な締め切りに直面することも一度や二度はあるでしょう。そのとき、「諦めずにギリギリまで書いた経験」があるかないかは、大きな違いになるはずです。「自分が本気で書くと、これだけの時間でもこれだけの量が書ける」ということがわかるのも大事ですしね。
実際、まだ一行も書いてないとしても、「今日から31日まで」で長編一本仕上げてしまえるだろう作家さんは、私が知る限りでも何人もいらっしゃいます。そんな作家さん方と同じ世界を目指すんですから、やる前から諦めてしまうわけにはいきませんよねっ? ……え、私? 私は、その、まあ、なんだ……(もにょもにょ)
ちなみに、投稿方法などの詳しい情報は、下記サイトに記載されています。
勘違いや事務的なミスを避けるためにも、応募要項はよく確認しておいて下さいね。
富士見書房ファンタジア大賞WEBサイト
それでは投稿予定の皆さん。ラストスパート頑張って下さい!
![]() | 東京レイヴンズ (4) (2012/01/26) 鈴見 敦 商品詳細を見る |
08.2012
あけましておめでとうございます
Posted by あざの耕平
というには、早くも一週間が過ぎております。正月気分の抜けきらないあざの耕平です。
今年のお正月は例年通り(といっても、去年は少しズレてましたが)田舎に帰省してのんびりして参りました。
平和で退屈なお正月ですが、お正月は平和で退屈なのが一番ですよね。
で、せめて写真をちらほら撮って来ましたので何枚か。
てか、ほんと最近はネタ代わりに写真アップばかりになってますね……(^ ^;;
例によって写真をクリックすると大きいサイズでご覧になれます。

(水仙)

(こちらは……なんでしょうね。道端に咲いていたのですが)

(こちらは蝋梅の花。「ろうばい」と読みます)

(花じゃないけど、ちょっと面白かったので)

(うっかり踏み込むと服について大変なことに)
そういえば最後の草も名前を知りません。くっつきむし、とか、ひっつきむし、とか呼んでましたけど――正式にはなんていうんでしょう。
こういうのも、季節を感じますよね。
にしても、マクロレンズを持って行かなかったのは惜しかった。いま持ってるカメラ用のケースが、標準レンズorマクロレンズの他には、パンケーキしか入れられないやつなんですよね。
外でもレンズ交換がしやすいEマウント用のカメラケースとかカメラ用バッグがないものか……情報募集です!
そして、最後にお仕事のお知らせも。
去年末にも書きましたが、今月26日に、コミック版『東京レイヴンズ4』が発売されます!
連載中ドラゴンマガジンも、今月発売で~す!
本年も頑張って参りますので、何とぞ応援よろしくお願いいたします……!
今年のお正月は例年通り(といっても、去年は少しズレてましたが)田舎に帰省してのんびりして参りました。
平和で退屈なお正月ですが、お正月は平和で退屈なのが一番ですよね。
で、せめて写真をちらほら撮って来ましたので何枚か。
てか、ほんと最近はネタ代わりに写真アップばかりになってますね……(^ ^;;
例によって写真をクリックすると大きいサイズでご覧になれます。

(水仙)

(こちらは……なんでしょうね。道端に咲いていたのですが)

(こちらは蝋梅の花。「ろうばい」と読みます)

(花じゃないけど、ちょっと面白かったので)

(うっかり踏み込むと服について大変なことに)
そういえば最後の草も名前を知りません。くっつきむし、とか、ひっつきむし、とか呼んでましたけど――正式にはなんていうんでしょう。
こういうのも、季節を感じますよね。
にしても、マクロレンズを持って行かなかったのは惜しかった。いま持ってるカメラ用のケースが、標準レンズorマクロレンズの他には、パンケーキしか入れられないやつなんですよね。
外でもレンズ交換がしやすいEマウント用のカメラケースとかカメラ用バッグがないものか……情報募集です!
そして、最後にお仕事のお知らせも。
去年末にも書きましたが、今月26日に、コミック版『東京レイヴンズ4』が発売されます!
連載中ドラゴンマガジンも、今月発売で~す!
本年も頑張って参りますので、何とぞ応援よろしくお願いいたします……!
![]() | 東京レイヴンズ (4) (2012/01/26) 鈴見 敦 商品詳細を見る |