25.2013
『東京レイヴンズ』Blu-ray&DVD1
Posted by あざの耕平
メリー・クリスマス! あざの耕平です。今年も残すところ一週間! 慌ただしくなって参りました。
アニメ『東京レイヴンズ』の方は、昨日今年最後の放送となる第十二話が放送開始されました。BS11さんでは今日の深夜24:00からですね。
これで原作第一部の前半部分が描かれたことになります。
来年からはいよいよ後半。盛り上がって参りますので、引き続きご試聴頂ければと思います。
そして、そんなアニメですが、本日12月25日クリスマス。
『東京レイヴンズ』Blu-ray&DVD第一巻発売です!
なかなかクールで格好いいパッケージじゃありません?
以前もご紹介しましたが、こちらには一話から三話が収録。
また、初回限定版は筆者書き下ろしの特典小説『東京レイヴンズ lost-girl with cat』や、来年6月25日に開催される『東京レイヴンズ』イベントの応募券も付いてきます。
ちなみに、頂いた物が手元にあるので、写真撮ってみました。

(じゃーん、DVDとBlu-rayです)

(裏はこんな感じ)

(盛りだくさんです)

(こっちは特典小説です。よくできてますよね?)
詳しい情報は、アニメ公式サイトのこちらのページで。
原作ファンの方、またアニメが面白い!と思って下さった方は、ぜひ買って下さいね。
また、本日は完全受注生産の『東京レイヴンズ』ドラマCDパックの予約最終日でもあります。
こちらも、以前紹介させてもらいましたが、豪華声優陣による鍋の惨劇が熱演されております。声優さん方のコメンタリーも大変面白いので必聴です。あ、それと、このパックにも筆者書き下ろし小説が特典で付いてます。
こちらの情報は、原作スペシャルサイトのこのページに。
気になる方は、予約をお忘れなく。
そしてそして、今日はスピンオフコミック『東京レイヴンズ ANOTHER×holiday』が連載中の、デジタルコミック誌『ミルフィ』vol.2の配信日でもあります。
こちらもよろしくお願いします~。
というわけで、『東京レイヴンズ』ファンの方には、プレゼントがいっぱいのクリスマスなのではないでしょうか!?
少なくとも私はいっぱいで嬉しいです(笑)
今年も残りわずかですが、どうぞよろしくお願いいたします!
アニメ『東京レイヴンズ』の方は、昨日今年最後の放送となる第十二話が放送開始されました。BS11さんでは今日の深夜24:00からですね。
これで原作第一部の前半部分が描かれたことになります。
来年からはいよいよ後半。盛り上がって参りますので、引き続きご試聴頂ければと思います。
そして、そんなアニメですが、本日12月25日クリスマス。
『東京レイヴンズ』Blu-ray&DVD第一巻発売です!
![]() | 東京レイヴンズ 第1巻 (初回限定版)(書き下ろし文庫小説(東京レイヴンズ lost-girl with cat)+イベント応募券付き) [Blu-ray] (2013/12/25) ジェネオン ユニバーサル エンターテ 商品詳細を見る |
![]() | 東京レイヴンズ 第1巻 (初回限定版)(書き下ろし文庫小説(東京レイヴンズ lost-girl with cat)+イベント応募券付き) [DVD] (2013/12/25) ジェネオン ユニバーサル エンターテ 商品詳細を見る |
なかなかクールで格好いいパッケージじゃありません?
以前もご紹介しましたが、こちらには一話から三話が収録。
また、初回限定版は筆者書き下ろしの特典小説『東京レイヴンズ lost-girl with cat』や、来年6月25日に開催される『東京レイヴンズ』イベントの応募券も付いてきます。
ちなみに、頂いた物が手元にあるので、写真撮ってみました。

(じゃーん、DVDとBlu-rayです)

(裏はこんな感じ)

(盛りだくさんです)

(こっちは特典小説です。よくできてますよね?)
詳しい情報は、アニメ公式サイトのこちらのページで。
原作ファンの方、またアニメが面白い!と思って下さった方は、ぜひ買って下さいね。
また、本日は完全受注生産の『東京レイヴンズ』ドラマCDパックの予約最終日でもあります。
こちらも、以前紹介させてもらいましたが、豪華声優陣による鍋の惨劇が熱演されております。声優さん方のコメンタリーも大変面白いので必聴です。あ、それと、このパックにも筆者書き下ろし小説が特典で付いてます。
こちらの情報は、原作スペシャルサイトのこのページに。
気になる方は、予約をお忘れなく。
そしてそして、今日はスピンオフコミック『東京レイヴンズ ANOTHER×holiday』が連載中の、デジタルコミック誌『ミルフィ』vol.2の配信日でもあります。
こちらもよろしくお願いします~。
![]() | ミルフィ2014年2月号(vol.2) (―) (2013/12/25) ミルフィ編集部 商品詳細を見る |
というわけで、『東京レイヴンズ』ファンの方には、プレゼントがいっぱいのクリスマスなのではないでしょうか!?
少なくとも私はいっぱいで嬉しいです(笑)
今年も残りわずかですが、どうぞよろしくお願いいたします!
22.2013
『Dクラッカーズ』完結10周年記念
Posted by あざの耕平
いよいよ年の瀬。仕事的に年を越せる気がしないあざの耕平です。来年は新年じゃなくて新年度でお祝いしよう……。アニメも春まで続くしね。
さてさて、今回は『東京レイヴンズ』のお知らせではありません。
実は、今月末、初めてコミックマーケットに参加するので、そのお知らせなのです。
私の最初のデビュー作で、その後最初のシリーズとなった『Dクラッカーズ』という作品があります。
こちらで紹介しているシリーズですね。
こちらが完結したのが、2004年の1月。
つまり、来月で完結からちょうど10年になるのです。
またこの作品は、後半から刊行年月と作中時間をリンクさせてきました。なので、『Dクラッカーズ』という物語が終わってからも、ちょうど十年になるわけです。
まあ、富士見ファンタジア文庫からリニューアル刊行されたとき、これまた作中時間をリンクさせた『Dクラッカーズ+プラス』も出てはいるんですけどね(笑)
(こちらは完結から四年後でした)
イラストを描いて下さったのは、村崎久都先生。村崎さんとは、完結後も時々会って一緒に飲んだりさせてもらっています。で、一昨年ぐらいだったか、「完結10年記念で何かやりたいですね」という話になり、先生のサークル「holon」から、記念本の同人誌を出してみることになったのでした。
冬コミ 12/30 N-10a
サークル名「holon」
記念本の内容は、ショートショート集になっています。一応全部書き下ろし。
ただ、うち二本を除いてはファンタジア文庫版の各巻名シーンを、本編とは異なる登場人物視点で描いた形になっています。(あ、一本例外もありますけど)
つまり、完全に既読ファンの方向けですね。「あー、こんなシーンあったなあ」ともう一度文庫本に(もしくはいまなら電子書籍でしょうか?)手を伸ばして、パラパラとでも読み直してもらえたら嬉しいな、と思い書いてみました。
私は初めてのコミケ参加ですし、村崎さんもテキストメインの本を作るのは初めてだったそうで、色々と手作り感の溢れる作りになっているかと思います(笑)
それでも、『Dクラッカーズ』を読んで下さっていた方が少しでも懐かしんで楽しんでくれればと祈っております。
コミケにお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみて下さいませ。
※以下、2014.01.07追加
初の冬コミ参加ですが、無事終了いたしました。買いに来てくれた皆様、直接会ってお話しできて、楽しかったです! ありがとうございました。
そしてこちらの同人誌なのですが、とらのあなさんにて委託販売してもらえることになりました。通信販売にも対応してくれてるようですので、興味のある方はチェックしてみて下さいませ。
Dクラッカーズ 記憶-the 10th Anniversary-
さてさて、今回は『東京レイヴンズ』のお知らせではありません。
実は、今月末、初めてコミックマーケットに参加するので、そのお知らせなのです。
私の最初のデビュー作で、その後最初のシリーズとなった『Dクラッカーズ』という作品があります。
こちらで紹介しているシリーズですね。
こちらが完結したのが、2004年の1月。
つまり、来月で完結からちょうど10年になるのです。
またこの作品は、後半から刊行年月と作中時間をリンクさせてきました。なので、『Dクラッカーズ』という物語が終わってからも、ちょうど十年になるわけです。
まあ、富士見ファンタジア文庫からリニューアル刊行されたとき、これまた作中時間をリンクさせた『Dクラッカーズ+プラス』も出てはいるんですけどね(笑)
(こちらは完結から四年後でした)
イラストを描いて下さったのは、村崎久都先生。村崎さんとは、完結後も時々会って一緒に飲んだりさせてもらっています。で、一昨年ぐらいだったか、「完結10年記念で何かやりたいですね」という話になり、先生のサークル「holon」から、記念本の同人誌を出してみることになったのでした。
冬コミ 12/30 N-10a
サークル名「holon」
記念本の内容は、ショートショート集になっています。一応全部書き下ろし。
ただ、うち二本を除いてはファンタジア文庫版の各巻名シーンを、本編とは異なる登場人物視点で描いた形になっています。(あ、一本例外もありますけど)
つまり、完全に既読ファンの方向けですね。「あー、こんなシーンあったなあ」ともう一度文庫本に(もしくはいまなら電子書籍でしょうか?)手を伸ばして、パラパラとでも読み直してもらえたら嬉しいな、と思い書いてみました。
私は初めてのコミケ参加ですし、村崎さんもテキストメインの本を作るのは初めてだったそうで、色々と手作り感の溢れる作りになっているかと思います(笑)
それでも、『Dクラッカーズ』を読んで下さっていた方が少しでも懐かしんで楽しんでくれればと祈っております。
コミケにお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみて下さいませ。
※以下、2014.01.07追加
初の冬コミ参加ですが、無事終了いたしました。買いに来てくれた皆様、直接会ってお話しできて、楽しかったです! ありがとうございました。
そしてこちらの同人誌なのですが、とらのあなさんにて委託販売してもらえることになりました。通信販売にも対応してくれてるようですので、興味のある方はチェックしてみて下さいませ。
Dクラッカーズ 記憶-the 10th Anniversary-
18.2013
取り急ぎ……
Posted by あざの耕平
2013/12/30 N-10a
holon
D -10th-
05.2013
12月のお知らせ
Posted by あざの耕平
2013年もとうとう残り一か月を切ってしまいました。あざの耕平です。今年の年末年始も仕事で潰れる予感。普段はそうでもないのに、味わえないとなると途端に魅力的に感じますよね、正月気分って。
そんなわけで、今回の更新は(少し遅くなりましたが)年の瀬、師走のお知らせになります。
まずは、アニメ『東京レイヴンズ』。第九話が放送されました! 原作三巻のクライマックスで、だいぶ盛り上がってきたのではないでしょうか!?
冬児格好いいですよね。春虎、夏目もバシッと決まるカットを用意してくれてたので、見ててわくわくしました。あと『十二神将』たちの対鵺戦もばっちり描いてもらってます。この辺りは原作ではあまりページを割けなかった箇所だけあって、大変嬉しかったです。
あと、烏天狗がね。可愛くてね(笑)
声を当ててもらっている南央美さんには前シリーズ『BLACK BLOOD BROTHERS』でもコタロウ役を演じてもらいましたが、またご縁があって個人的にも嬉しいです。ちなみに、『BBB』と同じ声優さんだと、ケイン役だった安元洋貴さんにもご登場してもらってます。『東京レイヴンズ』はレギュラーメンバーも脇を固めるキャラも本当に声優陣が豪華なので、会話を聞いてるだけで贅沢気分を味わえます(笑)
ちなみに、すでに発表されていますが、『東京レイヴンズ』のアニメは2クール。
原作の九巻、つまり第一部の完結までを映像化してもらうことになっています。
まだ先は長いですが、どうぞ最後までお付き合い下さいませ。
そして、そんなアニメ『東京レイヴンズ』ですが、OPテーマ曲、EDテーマ曲に続き、いよいよ今月アニメ本編のBlu-ray、DVDが発売されます!
ババーンと三つ並んでますが、上から「Blu-ray」「amazon限定ブックカバー付きBlu-ray」「DVD」となっております。
いずれも初回限定版ですね。
一巻には第一話から第三話までが収録。つまり上京前のエピソードが、まるっと入っています。
三話ラストの「種明かし」をご覧になった方は、もう一度一話から見直すと様々な発見があるはず。また、アニメは映像が大変綺麗ですが、中でも三話は力を入れて作ってもらってますので、ぜひじっくりと鑑賞してみて下さいませ。
ちなみに初回限定版には、私が書いた特典小説がついてきます。
『神童』こと大蓮寺鈴鹿の過去を描くエピソード。
より具体的には、彼女が『十二神将』となり、あの「事件」を起こすまでの過程を描いております。鈴鹿ファンの方にはぜひ読んでもらいたい内容になってます。じわっとさせますよ!
あと、意外とお勧めなのは天海ファンかな。
鈴鹿と天海のコンビって本編だとあまり想像が付かないと思いますが、二人は国家一級陰陽師という意味では「同僚」ですからね。過去編を描けば、当然登場するわけでして。
もちろん、他の「同僚」たちも登場しています。
タイトルは『東京レイヴンズ lost-girl with cat』。どうぞお楽しみに。
この他初回限定版特典では、特製ブックレットと、来年6月25日に開催される『東京レイヴンズ』イベント(!)の応募券も付いてます。後者は、二巻に付いてくる応募券と一緒に応募する形になってるみたいですね。イベント出演者も豪華!
Blu-ray、DVDの詳しい情報は、こちらをご参照下さい。パッケージイラスト他、特典小説の表紙や法人別オリジナル特典なんかも紹介されてます。
発売日は12月25日(クリスマスです!)なのですが、お店ではすでに予約受付中です! どうぞよろしくお願いします。
また、Blu-ray、DVDの発売日である12月25日(クリスマスです!)は他にもありまして……。
スピンオフコミック『東京レイヴンズ Another×holiday』が連載中の電子書籍雑誌「ミルフィ」のvol.2が配信開始。
そしてそして、原作文庫本の十巻あとがきでは告知させてもらいましたが。
二巻の帯で「決定!」とお伝えしていた、例のあれ。
『東京レイヴンズ』ドラマCDの店頭予約締め切りも、同日12月25日(クリスマス!!)なのです!
……いやあ……。
長かったですね(笑)
こちら、完全受注生産になっております。それで、発売は来年三月予定なのですが、その予約の締め切りが今月25日なんですね。
ドラマCD(正確には「ドラマCDパック」です)の内容の方は、短編「ある冬の日の晩餐」を元に脚本の方にアレンジしてもらっております。声優さんたちのトークもものすごくたっぷりです(聞いてた)
さらに、私の書き下ろし小説入りブックレットもセットになってます。
こちらも、詳しい情報は原作公式サイトの方でご確認下さいませ。
ずいぶんと長いロングパスになってしまいましたが(笑)、聞いて頂けると光栄です。
クリスマス翌日の26日には、コミック版『東京レイヴンズ』が連載中の「少年エース」2月号が発売。
年末の29日から31日にかけては、コミックマーケットの「音泉」ブースにて、「レヴラジ~東京レイヴンズラジオ~」のラジオCDvol.1が先行販売される予定です!
「レヴラジ」は毎週月曜日に更新中。めっちゃ面白いのでぜひ聞いてみて下さい。
ちなみにコミケでは、「ロンドローブ」ブースでも『東京レイヴンズ』関係の予定があるそうです。
まだ詳しい事は聞いていないのですが、コミケ関連の情報は引き続きブログ、それにツイッターにてお伝えしていきますね。
グッズ販売とかもあると思うので、ご期待下さい。
ということで、まとめますと――
12月4日 「少年ライバル」1月号で『東京レイヴンズ Sword of Song』第三話掲載。
12月9日 「ドラゴンエイジ」1月号で『東京レイヴンズ』情報ページ掲載。
(コンの特集ページがあるそうです!)
12月25日 アニメBlu-ray、DVD一巻発売。
「ミルフィ」vol.2で『東京レイヴンズ Another×holiday』第二話掲載。
ドラマCDパック受注締め切り。
12月26日 「少年エース」2月号にてコミック版『東京レイヴンズ』掲載。
12月29日~31日 コミックマーケット「音泉」ブースにて、「レヴラジ」ラジオCD先行発売。他。
と、なっております。
……そして、先月まで「少年エース」がまとめから抜けていたことに、いま書いてて気づく。しし、失礼しました!
ともあれ、いよいよ今年も終わりですが、今月もよろしくお願い致します。
そんなわけで、今回の更新は(少し遅くなりましたが)年の瀬、師走のお知らせになります。
まずは、アニメ『東京レイヴンズ』。第九話が放送されました! 原作三巻のクライマックスで、だいぶ盛り上がってきたのではないでしょうか!?
冬児格好いいですよね。春虎、夏目もバシッと決まるカットを用意してくれてたので、見ててわくわくしました。あと『十二神将』たちの対鵺戦もばっちり描いてもらってます。この辺りは原作ではあまりページを割けなかった箇所だけあって、大変嬉しかったです。
あと、烏天狗がね。可愛くてね(笑)
声を当ててもらっている南央美さんには前シリーズ『BLACK BLOOD BROTHERS』でもコタロウ役を演じてもらいましたが、またご縁があって個人的にも嬉しいです。ちなみに、『BBB』と同じ声優さんだと、ケイン役だった安元洋貴さんにもご登場してもらってます。『東京レイヴンズ』はレギュラーメンバーも脇を固めるキャラも本当に声優陣が豪華なので、会話を聞いてるだけで贅沢気分を味わえます(笑)
ちなみに、すでに発表されていますが、『東京レイヴンズ』のアニメは2クール。
原作の九巻、つまり第一部の完結までを映像化してもらうことになっています。
まだ先は長いですが、どうぞ最後までお付き合い下さいませ。
そして、そんなアニメ『東京レイヴンズ』ですが、OPテーマ曲、EDテーマ曲に続き、いよいよ今月アニメ本編のBlu-ray、DVDが発売されます!
![]() | 東京レイヴンズ 第1巻 (初回限定版)(書き下ろし文庫小説(東京レイヴンズ lost-girl with cat)+イベント応募券付き) [Blu-ray] (2013/12/25) 不明 商品詳細を見る |
![]() | 【Amazon.co.jp限定】東京レイヴンズ 第1巻 (初回限定版)(描き下ろしオリジナルデザインのブックカバー付き)[Blu-ray] (2013/12/25) 不明 商品詳細を見る |
![]() | 東京レイヴンズ 第1巻 (初回限定版)(書き下ろし文庫小説(東京レイヴンズ lost-girl with cat)+イベント応募券付き) [DVD] (2013/12/25) 不明 商品詳細を見る |
ババーンと三つ並んでますが、上から「Blu-ray」「amazon限定ブックカバー付きBlu-ray」「DVD」となっております。
いずれも初回限定版ですね。
一巻には第一話から第三話までが収録。つまり上京前のエピソードが、まるっと入っています。
三話ラストの「種明かし」をご覧になった方は、もう一度一話から見直すと様々な発見があるはず。また、アニメは映像が大変綺麗ですが、中でも三話は力を入れて作ってもらってますので、ぜひじっくりと鑑賞してみて下さいませ。
ちなみに初回限定版には、私が書いた特典小説がついてきます。
『神童』こと大蓮寺鈴鹿の過去を描くエピソード。
より具体的には、彼女が『十二神将』となり、あの「事件」を起こすまでの過程を描いております。鈴鹿ファンの方にはぜひ読んでもらいたい内容になってます。じわっとさせますよ!
あと、意外とお勧めなのは天海ファンかな。
鈴鹿と天海のコンビって本編だとあまり想像が付かないと思いますが、二人は国家一級陰陽師という意味では「同僚」ですからね。過去編を描けば、当然登場するわけでして。
もちろん、他の「同僚」たちも登場しています。
タイトルは『東京レイヴンズ lost-girl with cat』。どうぞお楽しみに。
この他初回限定版特典では、特製ブックレットと、来年6月25日に開催される『東京レイヴンズ』イベント(!)の応募券も付いてます。後者は、二巻に付いてくる応募券と一緒に応募する形になってるみたいですね。イベント出演者も豪華!
Blu-ray、DVDの詳しい情報は、こちらをご参照下さい。パッケージイラスト他、特典小説の表紙や法人別オリジナル特典なんかも紹介されてます。
発売日は12月25日(クリスマスです!)なのですが、お店ではすでに予約受付中です! どうぞよろしくお願いします。
また、Blu-ray、DVDの発売日である12月25日(クリスマスです!)は他にもありまして……。
スピンオフコミック『東京レイヴンズ Another×holiday』が連載中の電子書籍雑誌「ミルフィ」のvol.2が配信開始。
そしてそして、原作文庫本の十巻あとがきでは告知させてもらいましたが。
二巻の帯で「決定!」とお伝えしていた、例のあれ。
『東京レイヴンズ』ドラマCDの店頭予約締め切りも、同日12月25日(クリスマス!!)なのです!
……いやあ……。
長かったですね(笑)
こちら、完全受注生産になっております。それで、発売は来年三月予定なのですが、その予約の締め切りが今月25日なんですね。
ドラマCD(正確には「ドラマCDパック」です)の内容の方は、短編「ある冬の日の晩餐」を元に脚本の方にアレンジしてもらっております。声優さんたちのトークもものすごくたっぷりです(聞いてた)
さらに、私の書き下ろし小説入りブックレットもセットになってます。
こちらも、詳しい情報は原作公式サイトの方でご確認下さいませ。
ずいぶんと長いロングパスになってしまいましたが(笑)、聞いて頂けると光栄です。
クリスマス翌日の26日には、コミック版『東京レイヴンズ』が連載中の「少年エース」2月号が発売。
年末の29日から31日にかけては、コミックマーケットの「音泉」ブースにて、「レヴラジ~東京レイヴンズラジオ~」のラジオCDvol.1が先行販売される予定です!
「レヴラジ」は毎週月曜日に更新中。めっちゃ面白いのでぜひ聞いてみて下さい。
ちなみにコミケでは、「ロンドローブ」ブースでも『東京レイヴンズ』関係の予定があるそうです。
まだ詳しい事は聞いていないのですが、コミケ関連の情報は引き続きブログ、それにツイッターにてお伝えしていきますね。
グッズ販売とかもあると思うので、ご期待下さい。
ということで、まとめますと――
12月4日 「少年ライバル」1月号で『東京レイヴンズ Sword of Song』第三話掲載。
12月9日 「ドラゴンエイジ」1月号で『東京レイヴンズ』情報ページ掲載。
(コンの特集ページがあるそうです!)
12月25日 アニメBlu-ray、DVD一巻発売。
「ミルフィ」vol.2で『東京レイヴンズ Another×holiday』第二話掲載。
ドラマCDパック受注締め切り。
12月26日 「少年エース」2月号にてコミック版『東京レイヴンズ』掲載。
12月29日~31日 コミックマーケット「音泉」ブースにて、「レヴラジ」ラジオCD先行発売。他。
と、なっております。
……そして、先月まで「少年エース」がまとめから抜けていたことに、いま書いてて気づく。しし、失礼しました!
ともあれ、いよいよ今年も終わりですが、今月もよろしくお願い致します。
02.2013
最終日!
Posted by あざの耕平