14.2010
ホワイトデーお返し新作情報
Posted by あざの耕平
こんにちは、あざの耕平です。
またまたまた長らく更新が途絶えておりましたが、今度はおかんではなく妹からブログにコメント(どうやら初めて読んだらしい)をもらった上「・・・誤字多くない? お兄ちゃん、物書きだよね?プロだよね?」とのご指摘を頂きましたー!
orz ……ゴメンよ……
ともあれ、挫けることなく半月ぶりの更新をお届けしたいと思います! ほんと、たまにしか更新しなくて済みません!
さて、本日はホワイトデー。
先月のバレンタインにチョコとか下さった皆さま、わざわざありがとうございました! 頂いたチョコはすべて美味しく頂きました。
本来でしたら個別にお返ししたいところです。
ですが、頂いたプレゼントすべてにお返しするわけにもいかず、誠に申し訳ないのですが、私はデビュー以来「頂き物には感謝でお返し」という方針をとっております。
なので、もう一度、ありがとうございました!
とはいえ、これだけというのも寂しい話。
なので今回は、今月発売の「ドラゴンマガジン」で発表される、富士見ファンタジアの新作情報を、先取りで小出し発表したいと思います!
宣伝じゃないよ! ファンの皆さまへの感謝のお返しだよ! カテゴリは「宣伝」になってるけど、あくまで気持ちは感謝だから!
(いやまあ実際、ファンの方が喜んでくれそうなネタって、いまだとこんなとこですよねっ。笑)
というわけで、さっそく新作の情報です。
まずタイトルですが、
『東京レイヴンズ』、といいます。
今回のタイトルはアルファベットはなし!(笑) なんといっても「和(=陰陽師物)」ですしね。その代わり複数形(~ズ)は継承です。
ちなみに今回の新作、『BBB』終了以前から企画を出していたのですが、以来、実際に書き上げるまでずっと、コードネーム(仮タイトル)が『東京陰陽師』といいました。
最終的に決定したタイトルは、このうち「陰陽師」を「大鴉(レイヴン)」に見立てたものです。
私の中の印象ですが、陰陽師とカラスって、すごく似合うというか、マッチする気がするんですよね。実際日本では「八咫烏」をはじめ、神話や民話の中でも度々登場しています。
舞台は現代日本。
ですが、『BBB』のときと同様、少しだけ過去の歴史が違う――呪術の存在が公に認められている世界観での話となります。『BBB11』のあとがきで書いた通り、「現代に生きる陰陽師の見習いたちの物語」でして、中心となるのは、「陰陽術の専門学校」になっています。つまり学園物! 『Dクラ』以来ですね!(でも、『Dクラ』は学園物だったのだろうか……?)
主人公の名前は以前紹介しましたが、フルネームは「土御門春虎(つちみかどはるとら)」。
好きな方ならすでにこのネーミングの時点で、主人公の設定がある程度「ははあ……(ニヤリ)」とくるのではないでしょうか? まあ、色々いじってはいるんですけど。
実際どんなやつかは読んでからのお楽しみにしておきたいと思います。
ただ、テキストばかりでも味気ないのですよね?
そこで、今回はなんと、「ドラゴンマガジン」に先駆けて、主人公のラフイラストもお見せしたいと思います!
こちらが本邦初公開、土御門春虎くんです!(バーン!)

(あざの画)
………………うん……いや……ゴメンなさい。もらってるイラストとか、勝手に公開するわけにはいかなかったので……
ちなみに、女の子のキャラも、せめて雰囲気だけでもお伝えしようと悪戦苦闘していたのですが、マイナス方向の先入観しか与えないであろうブツしか描けなかったので自粛させて頂きました。女の子むずかしい。可愛く描くの、超難しい。イラストレーターさんのありがたみを、改めて実感します。
そのイラストレーターさんですが、新作では、すみ兵先生が担当してくれることになりました!
超美麗&カッコイイイラストをばんばん描いてもらってます。私の描いたのはあくまでネタですが、実際に掲載されるイラストには大いにご期待下さい。
そんなわけで、ホワイトデーお返し新作情報先取り企画でした。
まず最初の発表は、今月発売の「ドラゴンマガジン5月号」。
書き下ろしの短編が載ります。
特集ページもあります。そちらでは、さらなるトピックも見られるはずです。
ほとんど一年ぶりという久しぶりの新作ですが、どうぞ皆さま、応援よろしくお願いします!
またまたまた長らく更新が途絶えておりましたが、今度はおかんではなく妹からブログにコメント(どうやら初めて読んだらしい)をもらった上「・・・誤字多くない? お兄ちゃん、物書きだよね?プロだよね?」とのご指摘を頂きましたー!
orz ……ゴメンよ……
ともあれ、挫けることなく半月ぶりの更新をお届けしたいと思います! ほんと、たまにしか更新しなくて済みません!
さて、本日はホワイトデー。
先月のバレンタインにチョコとか下さった皆さま、わざわざありがとうございました! 頂いたチョコはすべて美味しく頂きました。
本来でしたら個別にお返ししたいところです。
ですが、頂いたプレゼントすべてにお返しするわけにもいかず、誠に申し訳ないのですが、私はデビュー以来「頂き物には感謝でお返し」という方針をとっております。
なので、もう一度、ありがとうございました!
とはいえ、これだけというのも寂しい話。
なので今回は、今月発売の「ドラゴンマガジン」で発表される、富士見ファンタジアの新作情報を、先取りで小出し発表したいと思います!
宣伝じゃないよ! ファンの皆さまへの感謝のお返しだよ! カテゴリは「宣伝」になってるけど、あくまで気持ちは感謝だから!
(いやまあ実際、ファンの方が喜んでくれそうなネタって、いまだとこんなとこですよねっ。笑)
というわけで、さっそく新作の情報です。
まずタイトルですが、
『東京レイヴンズ』、といいます。
今回のタイトルはアルファベットはなし!(笑) なんといっても「和(=陰陽師物)」ですしね。その代わり複数形(~ズ)は継承です。
ちなみに今回の新作、『BBB』終了以前から企画を出していたのですが、以来、実際に書き上げるまでずっと、コードネーム(仮タイトル)が『東京陰陽師』といいました。
最終的に決定したタイトルは、このうち「陰陽師」を「大鴉(レイヴン)」に見立てたものです。
私の中の印象ですが、陰陽師とカラスって、すごく似合うというか、マッチする気がするんですよね。実際日本では「八咫烏」をはじめ、神話や民話の中でも度々登場しています。
舞台は現代日本。
ですが、『BBB』のときと同様、少しだけ過去の歴史が違う――呪術の存在が公に認められている世界観での話となります。『BBB11』のあとがきで書いた通り、「現代に生きる陰陽師の見習いたちの物語」でして、中心となるのは、「陰陽術の専門学校」になっています。つまり学園物! 『Dクラ』以来ですね!(でも、『Dクラ』は学園物だったのだろうか……?)
主人公の名前は以前紹介しましたが、フルネームは「土御門春虎(つちみかどはるとら)」。
好きな方ならすでにこのネーミングの時点で、主人公の設定がある程度「ははあ……(ニヤリ)」とくるのではないでしょうか? まあ、色々いじってはいるんですけど。
実際どんなやつかは読んでからのお楽しみにしておきたいと思います。
ただ、テキストばかりでも味気ないのですよね?
そこで、今回はなんと、「ドラゴンマガジン」に先駆けて、主人公のラフイラストもお見せしたいと思います!
こちらが本邦初公開、土御門春虎くんです!(バーン!)

(あざの画)
………………うん……いや……ゴメンなさい。もらってるイラストとか、勝手に公開するわけにはいかなかったので……
ちなみに、女の子のキャラも、せめて雰囲気だけでもお伝えしようと悪戦苦闘していたのですが、マイナス方向の先入観しか与えないであろうブツしか描けなかったので自粛させて頂きました。女の子むずかしい。可愛く描くの、超難しい。イラストレーターさんのありがたみを、改めて実感します。
そのイラストレーターさんですが、新作では、すみ兵先生が担当してくれることになりました!
超美麗&カッコイイイラストをばんばん描いてもらってます。私の描いたのはあくまでネタですが、実際に掲載されるイラストには大いにご期待下さい。
そんなわけで、ホワイトデーお返し新作情報先取り企画でした。
まず最初の発表は、今月発売の「ドラゴンマガジン5月号」。
書き下ろしの短編が載ります。
特集ページもあります。そちらでは、さらなるトピックも見られるはずです。
ほとんど一年ぶりという久しぶりの新作ですが、どうぞ皆さま、応援よろしくお願いします!
![]() | DRAGON MAGAZINE ( ドラゴンマガジン ) 2010年 05月号 [雑誌] (2010/03/20) 不明 商品詳細を見る |