26.2010
幕を閉じたお話と、幕を上げたお話
Posted by あざの耕平
ずっと延び延びになっていたのですが、昨日ついに実現しました。
何がかというと、『BBB』完結の打ち上げ(笑)
下手をすると終わって一年が過ぎちゃうところでしたが、なんとか一年以内に打ち上げすることできました。歴代担当さん(BDK氏にキャサリンにケイティ)も揃い踏み。というか、総勢九人の大所帯です。
もちろん、イラストを描いて下さった、草河遊也さんも上京されました。
草河さんにお会いするのは、多分アニメのときの対談以来! お住まいが大阪ですし、いつもお忙しい方なので、直接お会いできる機会って、実は滅多にないのです。相変わらずお忙しいようですが、久しぶりにお会いできて良かったです。
とはいえ、さすがに終わって一年近く経ってますし、作品について話すことはあんまりなかったんですけどね(笑)
いや、いま思えば、もっと色々聞けば良かったと残念に思いますが、そのときは何しろ、料理やらお酒やらに夢中でして。
とろけそうなお肉にジューシーなアワビ……思い出すだけでも幸せになれます。
もうねっ。ジューッって! ジューッって!(なんて貧相な表現)
にしても、こういう場がありますと、あらためて自分や自分の作品が大勢の方々に支えられていることを実感します。
『BBB』に続き、新作でもいい仕事をしていきたいです。
そんなわけで、ここからは宣伝。
先日発売の「ドラゴンマガジン」は読んでいただけましたでしょうか?
新作『東京レイヴンズ』、ついにスタートです。
まだ短編が一本発表できただけですが、準備期間が長かった分、面白いものをお届けできればと思っております。
そして、その「ドラゴンマガジン」にて発表されてますが――
実はこの『東京レイヴンズ』、小説だけでなく、コミックでも同時展開されてしまうのです!
掲載誌は、「少年エース」。
コミック化を担当して下さるのは、鈴見敦先生。
来月26日発売の6月号より連載開始です!
スタートからコミックと同時展開というのは、かなりレアなんではないでしょうか?
当然私も初めての経験。
しかも、作品の発表は今月のドラマガが最初とはいえ、こちらは短編ですからね。本編に当たる長編は、コミックの方で先にお目見えすることになるのです! なんだかソワソワしますよ!
すでに鈴見先生からは、ネーム(マンガの下書きのような物です)を頂いていてチェックさせてもらってるのですが、それはもう、原作者がびっくりするほど丁寧にまとめてもらっております。
これで面白くなかったら、間違いなく原作の罪でしょう! ううん、プレッシャーだ(笑)
ちなみに、本日発売の「少年エース 5月号」にも、すでに次号予告で情報が載っております。
気になる方は、チェックしてみて下さいね!
……そう言えば、コタロウが目を覚ましたのも、今年の、ちょうどこの時期でしたっけ。
そう思うと、この時期に打ち上げってのは、それはそれで美しかったかもしれませんね。
追記
久しぶりに(?)誤字の指摘を頂きました。
×これで面白くなかったから
○これで面白くなかったら
単純なくせに大変な間違い(笑)
ご指摘頂いたJさん、ありがとうございました。
何がかというと、『BBB』完結の打ち上げ(笑)
下手をすると終わって一年が過ぎちゃうところでしたが、なんとか一年以内に打ち上げすることできました。歴代担当さん(BDK氏にキャサリンにケイティ)も揃い踏み。というか、総勢九人の大所帯です。
もちろん、イラストを描いて下さった、草河遊也さんも上京されました。
草河さんにお会いするのは、多分アニメのときの対談以来! お住まいが大阪ですし、いつもお忙しい方なので、直接お会いできる機会って、実は滅多にないのです。相変わらずお忙しいようですが、久しぶりにお会いできて良かったです。
とはいえ、さすがに終わって一年近く経ってますし、作品について話すことはあんまりなかったんですけどね(笑)
いや、いま思えば、もっと色々聞けば良かったと残念に思いますが、そのときは何しろ、料理やらお酒やらに夢中でして。
とろけそうなお肉にジューシーなアワビ……思い出すだけでも幸せになれます。
もうねっ。ジューッって! ジューッって!(なんて貧相な表現)
にしても、こういう場がありますと、あらためて自分や自分の作品が大勢の方々に支えられていることを実感します。
『BBB』に続き、新作でもいい仕事をしていきたいです。
そんなわけで、ここからは宣伝。
先日発売の「ドラゴンマガジン」は読んでいただけましたでしょうか?
新作『東京レイヴンズ』、ついにスタートです。
まだ短編が一本発表できただけですが、準備期間が長かった分、面白いものをお届けできればと思っております。
そして、その「ドラゴンマガジン」にて発表されてますが――
実はこの『東京レイヴンズ』、小説だけでなく、コミックでも同時展開されてしまうのです!
掲載誌は、「少年エース」。
コミック化を担当して下さるのは、鈴見敦先生。
来月26日発売の6月号より連載開始です!
スタートからコミックと同時展開というのは、かなりレアなんではないでしょうか?
当然私も初めての経験。
しかも、作品の発表は今月のドラマガが最初とはいえ、こちらは短編ですからね。本編に当たる長編は、コミックの方で先にお目見えすることになるのです! なんだかソワソワしますよ!
すでに鈴見先生からは、ネーム(マンガの下書きのような物です)を頂いていてチェックさせてもらってるのですが、それはもう、原作者がびっくりするほど丁寧にまとめてもらっております。
これで面白くなかったら、間違いなく原作の罪でしょう! ううん、プレッシャーだ(笑)
ちなみに、本日発売の「少年エース 5月号」にも、すでに次号予告で情報が載っております。
気になる方は、チェックしてみて下さいね!
![]() | 少年エースA 2010年 05月号 [雑誌] (2010/03/26) 不明 商品詳細を見る |
……そう言えば、コタロウが目を覚ましたのも、今年の、ちょうどこの時期でしたっけ。
そう思うと、この時期に打ち上げってのは、それはそれで美しかったかもしれませんね。
追記
久しぶりに(?)誤字の指摘を頂きました。
×これで面白くなかったから
○これで面白くなかったら
単純なくせに大変な間違い(笑)
ご指摘頂いたJさん、ありがとうございました。