18.2010
略して
Posted by あざの耕平
小まめにと言いつつ微妙な更新頻度を保っていますが、気がつくと何気に明後日発売でした『東京レイヴンズ』。そわそわしつつちょっと忙しめなあざの耕平です。
ところで、もうだいぶ前ですが(というフレーズがやたら多い気がしますが)(いやほんと、済みません)このようなコメントを頂いていました。
> あざの先生に質問です。「東京レイヴンズ」公式の略称などは決まっているのでしょうか?もしよろしかったらでいいので、決まっていたら教えていただければと思います。いきなりの質問失礼いたしました。
A:まったく決まってません。
いや、ごめんなさい。せっかく質問してもらったのですが、そういえば今回のタイトルは、略称のこととかまるで考えずに付けちゃってまして。『BLACK BLOOD BROTHERS』みたいに、特別長いタイトルでもないですしね。
一応、担当のケイティなんかは、編集部では「レイヴンズ」と呼んでるそうです。文字にすると二文字分しか省略されてないですが、口頭で言う分には言いやすいし、他の作品との間違いも少なそうですよね。
ちなみにこれは略称とは関係ありませんが、『東京レイヴンズ』のデータファイルだと、「TR」です。『Dクラ』は「D」でしたし、『ダン・サリエル』なんかはポリフォニカの「P」でした。『BBB』はまんま「BBB」ですけどね。
たとえば、今度出る新刊のファイル名は、「TR1.13.jtd」。これは、『東京レイヴンズ』一巻13稿のファイルになります。(さいごの"jtd"は一太郎ファイルの拡張子です)
実は提出した「TR1.13.jtd」のあとに、「TR1.14.jtd」のファイルもあるんですけど、こちらは筆者用のメモなんかが入ってるバージョン。14稿なんて書くとどんだけ直してんだよって気もしますが、マイナーチェンジ等も全部別ファイルで保存してるので、これくらいのファイル数になってしまうのです。今度のドラゴンマガジン(これまた20日発売です!)に載る短編の第二話なんかは、「TRs2.4.jtd」ですから、四稿程度ですね。
それでまた略称の話しに戻りますが。
そんなわけなので、いまのところ公式の略称っていうのは、まだ特に決まっていません。
スタンダードにいくと、「東レイ」とかでしょうかね?
まあ、そのうちなんとなく使ってたりするかもしれませんし、気がついたらこんな略称になってた、という感じで決まっちゃえばそれでいいやと、個人的には思っています。はい。
……ただ、ここだけの話、いまケイティとかとやり取りするメールでは、「東レ」って略しちゃってるんですよねー……
わずか二文字だし、何より一発で変換できるので(笑)
とはいえ、「どうして一発変換できるのか」を考えると、これをそのまま略称にしちゃっていいものかどうか……お、怒られたりしないかなあ(笑)
ところで、もうだいぶ前ですが(というフレーズがやたら多い気がしますが)(いやほんと、済みません)このようなコメントを頂いていました。
> あざの先生に質問です。「東京レイヴンズ」公式の略称などは決まっているのでしょうか?もしよろしかったらでいいので、決まっていたら教えていただければと思います。いきなりの質問失礼いたしました。
A:まったく決まってません。
いや、ごめんなさい。せっかく質問してもらったのですが、そういえば今回のタイトルは、略称のこととかまるで考えずに付けちゃってまして。『BLACK BLOOD BROTHERS』みたいに、特別長いタイトルでもないですしね。
一応、担当のケイティなんかは、編集部では「レイヴンズ」と呼んでるそうです。文字にすると二文字分しか省略されてないですが、口頭で言う分には言いやすいし、他の作品との間違いも少なそうですよね。
ちなみにこれは略称とは関係ありませんが、『東京レイヴンズ』のデータファイルだと、「TR」です。『Dクラ』は「D」でしたし、『ダン・サリエル』なんかはポリフォニカの「P」でした。『BBB』はまんま「BBB」ですけどね。
たとえば、今度出る新刊のファイル名は、「TR1.13.jtd」。これは、『東京レイヴンズ』一巻13稿のファイルになります。(さいごの"jtd"は一太郎ファイルの拡張子です)
実は提出した「TR1.13.jtd」のあとに、「TR1.14.jtd」のファイルもあるんですけど、こちらは筆者用のメモなんかが入ってるバージョン。14稿なんて書くとどんだけ直してんだよって気もしますが、マイナーチェンジ等も全部別ファイルで保存してるので、これくらいのファイル数になってしまうのです。今度のドラゴンマガジン(これまた20日発売です!)に載る短編の第二話なんかは、「TRs2.4.jtd」ですから、四稿程度ですね。
それでまた略称の話しに戻りますが。
そんなわけなので、いまのところ公式の略称っていうのは、まだ特に決まっていません。
スタンダードにいくと、「東レイ」とかでしょうかね?
まあ、そのうちなんとなく使ってたりするかもしれませんし、気がついたらこんな略称になってた、という感じで決まっちゃえばそれでいいやと、個人的には思っています。はい。
……ただ、ここだけの話、いまケイティとかとやり取りするメールでは、「東レ」って略しちゃってるんですよねー……
わずか二文字だし、何より一発で変換できるので(笑)
とはいえ、「どうして一発変換できるのか」を考えると、これをそのまま略称にしちゃっていいものかどうか……お、怒られたりしないかなあ(笑)
![]() | 東京レイヴンズ1 SHAMAN*CLAN (2010/05/20) あざの 耕平 商品詳細を見る |