31.2010
年末のご挨拶
Posted by あざの耕平
いよいよ今年もあとわずか。大晦日ですね。あざの耕平です。『東京レイヴンズ3』およびコミック版『東京レイヴンズ1』発売中で~す!
ちなみに、買ってくれた方は、「急々如律令キャンペーン」にはご応募下さいました?
帯にある二次元バーコードからもらえる、「待ち受けフラッシュプレゼント」は、来年の2月25日まで。
ただ、実は私、いまiPhone使ってまして、これが自分では見られないのです。(無念)
それで、担当のケイティの携帯で見せてもらったのですが、出てくる台詞がなかなかに愉快でした。皆さん、ぜひダウンロードして、見てみて下さいね!
そして今回のブログですが、今年最後の更新なので、カレンダー見ながら、なんとなく今年のあざの的トップ10を羅列してみます! よくあるやつね! あ、特にオチはないよ!
それでは――
1.新シリーズ開始!
なんと言っても、これですよね。しかも鈴見先生のコミック版と同時スタート。来年はドラマCDもあるので、ファンの方は楽しみにしていて下さい。あ、もちろん原作もバンバン書きますよ~。
で、旅行三連発。
2.奈良旅行
平城京跡を見て来ました。山崎のウィスキー工場にも寄って、超美味しいハイボール飲んできたよ。
3.宮古島旅行
連日どんちゃん騒ぎ。めいっぱい遊び倒して来ました(笑)
4.台湾旅行
向こうでサイン会してた人に合流。あちこち観光して、小籠包とか食べて来ました。
こうしてみると結構遊んでますね……この他にも温泉に一回か二回行ってるし。
来年は仕事もさらに頑張ります……。
5.スキューバダイビングのライセンス取得
上に書いた宮古島旅行。作家連中で行ったのですが、なんと私以外全員ライセンスを持っていたのです。このままでは、みんなが潜ってる間、私一人だけぽつんと待ちぼうけることになる!……と、沖縄行く直前に慌てて取得。
でも、あれからもちょくちょく誘われて潜ってます。どんどん楽しくなってきたし、ダイビングは趣味のひとつに入れちゃって良いかもしれません。新しい趣味ができるのは、見聞も人脈も広がってありがたいです、はい。
6.twitter
を始めました。どうだろう。まだ失言は(そんなに)ないですよね……?(笑)
7.リアル脱出ゲーム脱出成功!
嬉しかったので(笑)
いまのところ、一勝一敗。
8.iPhone4
長年使ってたWILLCOMをサブに回し、メイン携帯として初のスマートフォンを持ちました!
最初は悩んだけど、結果は使ってみて大正解。ツイッター見てた人ならご存じでしょうが(笑)、買って一か月ぐらいは、ほんとに、だだハマりでした。関連本とか雑誌とか、いまも山積みになってるよ!
あ、せっかくだからあざの的iPhonお気に入りアプリトップ10も簡単に。
1.Refills
カレンダーアプリ。デザイン、機能ともシンプルで必要十分。これのおかげでスケジュールがずいぶんはっきり把握できるようになりました。
2.TweetMe
ツイッターアプリ。無料なのに高性能。おまけに頻繁にアップデートされ、完成度がさらに高くなるという。唯一の難点はちょっと重いことですが、私ぐらいのライトユーザーなら気になりません! 前にどこかでデスクトップ版も用意されてるって聞いたのだけど、早くリリースされないかな。
3.mixia
mixi専用ブラウザアプリ。mixiはもっぱら連絡用だけになっちゃいましたが。(あ、でも、ゲームはまだちびちびやってるや)
4.ToDoStamp
いわゆるToDoアプリですが、備忘録として利用してます。とにかくシンプルでわかりやすいのが◎。あと、期日指定したメモの数がアイコンの上に数字でポップアップされるのも◎。ただ、一度立ち上げないとポップアップされないのだけが……これ、ほっといても勝手にポップアップされるやつないのかなあ。
5.マップ
使い方がわかってくると超便利。家に居ながら、ちょっとした取材ができるようになります。実際取材とか旅行に行ったときも便利ですしね。これはすごいわ。
6.Google
音声検索の精度の高さに感動しました。ハイテクを感じた。買ったころは会う人会う人の筆名を、相手の目の前で声で検索して、自慢してたものです(笑)
7.GoodReader
ファイル管理ソフト……という認識でいいのかな? とにかく多機能・高性能・安価と三拍子そろった有名鉄板アプリ。正直全体の五分の一ぐらいしか使いこなせていないと思う。日本語対応してくれたら、もっと使えるようになるのになあ。
デスクトップに来た仕事メールをiPhoneでチェックするときがあるのですが、メールに添付されたファイルは、主にこれで確認してます。
8.ToyCamera
いっぱい買ったカメラアプリの中でも、特にお気に入りのアプリ。たまに野良猫の写真をツイッターに上げたりするのに使ってます。幾つかのフィルターをランダムでかけられるのですが、このランダムってとこが良いんですよね、個人的に。できれば、ソフトフォーカスも設定できるようにして欲しい~。
9.QuadCamera
ToyCameraと同じ作者によるカメラの連写アプリ。カシャカシャカシャっていうシャッター音が超好き。くせになります。こっちのフィルターもランダムで決まるようにできたら嬉しいのにな。
10.ATOK Pad
原稿書くときもお世話になってる日本語変換ソフトAtokのiPhone版。でもメモアプリ。
早くimeになれるよう期待を込めて……でも難しいんだろうなあ……。
以上。うわ。なんか脱線分なのに長くなってしまった。
とにかく、iPhoneは衝撃的でした。いまはオモチャ感覚は薄れて、普通にツールとして便利に使ってます。というより、もはやないと困るレベル。それはもう大変困る。
あと、Safariに変わる便利ブラウザってなんかないでしょうかね? Safariも悪くないんだけど、ちょっと物足りないので……。
さて、話を戻しまして、トップ10の残りふたつを。
9.モンスターハンターポータブル3
を始める。
周りにどっぷりの人が大勢いて、危険とは知りつつ(笑)前々から気にはなっていたのです。でかいモンスターとか好きだしね。
で、メガテン以来久しぶりにゲームに手を出したのですが……いやこれ、さすが評判だけあって、やり込んじゃいますね。し、仕事おろそかにしないよう気を付けなくちゃ……。
ちなみに、いまのところ大剣派。HR3で頑張ってます。
10.松葉杖
年の瀬になって、まさかの肉離れ!
とはいえ、かなり軽度だったらしく、いまはだいぶ楽になりました。人生初の松葉杖がわずか一週間で済んだのは、不幸中の幸いでしたよ。
ちなみに、一緒に遊んでた作家さんから「『フットサルで肉離れで松葉杖』ってだけ聞くとリア充っぽいよね」と言われました(笑) ああ、まあ、確かに、ほのかに……(笑)
以上、えらい長文になってしまいましたが(おまけにとりとめもありませんが)今年最後の更新ということでお許し下さい。
お仕事の方のご報告では、来年最初の作品は、一月発売のドラゴンマガジンに載る東京レイヴンズの短編になります。今回はちょっとだけいつもの短編とは違うテイストで用意してみたつもりです。まあちょっとだけですけどね。どうぞお楽しみに。
それでは、今年一年、応援いただきありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
皆さま、どうぞよいお年をお迎えください。
ちなみに、買ってくれた方は、「急々如律令キャンペーン」にはご応募下さいました?
帯にある二次元バーコードからもらえる、「待ち受けフラッシュプレゼント」は、来年の2月25日まで。
ただ、実は私、いまiPhone使ってまして、これが自分では見られないのです。(無念)
それで、担当のケイティの携帯で見せてもらったのですが、出てくる台詞がなかなかに愉快でした。皆さん、ぜひダウンロードして、見てみて下さいね!
そして今回のブログですが、今年最後の更新なので、カレンダー見ながら、なんとなく今年のあざの的トップ10を羅列してみます! よくあるやつね! あ、特にオチはないよ!
それでは――
1.新シリーズ開始!
なんと言っても、これですよね。しかも鈴見先生のコミック版と同時スタート。来年はドラマCDもあるので、ファンの方は楽しみにしていて下さい。あ、もちろん原作もバンバン書きますよ~。
で、旅行三連発。
2.奈良旅行
平城京跡を見て来ました。山崎のウィスキー工場にも寄って、超美味しいハイボール飲んできたよ。
3.宮古島旅行
連日どんちゃん騒ぎ。めいっぱい遊び倒して来ました(笑)
4.台湾旅行
向こうでサイン会してた人に合流。あちこち観光して、小籠包とか食べて来ました。
こうしてみると結構遊んでますね……この他にも温泉に一回か二回行ってるし。
来年は仕事もさらに頑張ります……。
5.スキューバダイビングのライセンス取得
上に書いた宮古島旅行。作家連中で行ったのですが、なんと私以外全員ライセンスを持っていたのです。このままでは、みんなが潜ってる間、私一人だけぽつんと待ちぼうけることになる!……と、沖縄行く直前に慌てて取得。
でも、あれからもちょくちょく誘われて潜ってます。どんどん楽しくなってきたし、ダイビングは趣味のひとつに入れちゃって良いかもしれません。新しい趣味ができるのは、見聞も人脈も広がってありがたいです、はい。
6.twitter
を始めました。どうだろう。まだ失言は(そんなに)ないですよね……?(笑)
7.リアル脱出ゲーム脱出成功!
嬉しかったので(笑)
いまのところ、一勝一敗。
8.iPhone4
長年使ってたWILLCOMをサブに回し、メイン携帯として初のスマートフォンを持ちました!
最初は悩んだけど、結果は使ってみて大正解。ツイッター見てた人ならご存じでしょうが(笑)、買って一か月ぐらいは、ほんとに、だだハマりでした。関連本とか雑誌とか、いまも山積みになってるよ!
あ、せっかくだからあざの的iPhonお気に入りアプリトップ10も簡単に。
1.Refills
カレンダーアプリ。デザイン、機能ともシンプルで必要十分。これのおかげでスケジュールがずいぶんはっきり把握できるようになりました。
2.TweetMe
ツイッターアプリ。無料なのに高性能。おまけに頻繁にアップデートされ、完成度がさらに高くなるという。唯一の難点はちょっと重いことですが、私ぐらいのライトユーザーなら気になりません! 前にどこかでデスクトップ版も用意されてるって聞いたのだけど、早くリリースされないかな。
3.mixia
mixi専用ブラウザアプリ。mixiはもっぱら連絡用だけになっちゃいましたが。(あ、でも、ゲームはまだちびちびやってるや)
4.ToDoStamp
いわゆるToDoアプリですが、備忘録として利用してます。とにかくシンプルでわかりやすいのが◎。あと、期日指定したメモの数がアイコンの上に数字でポップアップされるのも◎。ただ、一度立ち上げないとポップアップされないのだけが……これ、ほっといても勝手にポップアップされるやつないのかなあ。
5.マップ
使い方がわかってくると超便利。家に居ながら、ちょっとした取材ができるようになります。実際取材とか旅行に行ったときも便利ですしね。これはすごいわ。
6.Google
音声検索の精度の高さに感動しました。ハイテクを感じた。買ったころは会う人会う人の筆名を、相手の目の前で声で検索して、自慢してたものです(笑)
7.GoodReader
ファイル管理ソフト……という認識でいいのかな? とにかく多機能・高性能・安価と三拍子そろった有名鉄板アプリ。正直全体の五分の一ぐらいしか使いこなせていないと思う。日本語対応してくれたら、もっと使えるようになるのになあ。
デスクトップに来た仕事メールをiPhoneでチェックするときがあるのですが、メールに添付されたファイルは、主にこれで確認してます。
8.ToyCamera
いっぱい買ったカメラアプリの中でも、特にお気に入りのアプリ。たまに野良猫の写真をツイッターに上げたりするのに使ってます。幾つかのフィルターをランダムでかけられるのですが、このランダムってとこが良いんですよね、個人的に。できれば、ソフトフォーカスも設定できるようにして欲しい~。
9.QuadCamera
ToyCameraと同じ作者によるカメラの連写アプリ。カシャカシャカシャっていうシャッター音が超好き。くせになります。こっちのフィルターもランダムで決まるようにできたら嬉しいのにな。
10.ATOK Pad
原稿書くときもお世話になってる日本語変換ソフトAtokのiPhone版。でもメモアプリ。
早くimeになれるよう期待を込めて……でも難しいんだろうなあ……。
以上。うわ。なんか脱線分なのに長くなってしまった。
とにかく、iPhoneは衝撃的でした。いまはオモチャ感覚は薄れて、普通にツールとして便利に使ってます。というより、もはやないと困るレベル。それはもう大変困る。
あと、Safariに変わる便利ブラウザってなんかないでしょうかね? Safariも悪くないんだけど、ちょっと物足りないので……。
さて、話を戻しまして、トップ10の残りふたつを。
9.モンスターハンターポータブル3
を始める。
周りにどっぷりの人が大勢いて、危険とは知りつつ(笑)前々から気にはなっていたのです。でかいモンスターとか好きだしね。
で、メガテン以来久しぶりにゲームに手を出したのですが……いやこれ、さすが評判だけあって、やり込んじゃいますね。し、仕事おろそかにしないよう気を付けなくちゃ……。
ちなみに、いまのところ大剣派。HR3で頑張ってます。
10.松葉杖
年の瀬になって、まさかの肉離れ!
とはいえ、かなり軽度だったらしく、いまはだいぶ楽になりました。人生初の松葉杖がわずか一週間で済んだのは、不幸中の幸いでしたよ。
ちなみに、一緒に遊んでた作家さんから「『フットサルで肉離れで松葉杖』ってだけ聞くとリア充っぽいよね」と言われました(笑) ああ、まあ、確かに、ほのかに……(笑)
以上、えらい長文になってしまいましたが(おまけにとりとめもありませんが)今年最後の更新ということでお許し下さい。
お仕事の方のご報告では、来年最初の作品は、一月発売のドラゴンマガジンに載る東京レイヴンズの短編になります。今回はちょっとだけいつもの短編とは違うテイストで用意してみたつもりです。まあちょっとだけですけどね。どうぞお楽しみに。
それでは、今年一年、応援いただきありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
皆さま、どうぞよいお年をお迎えください。
![]() | 東京レイヴンズ3 cHImAirA DanCE (富士見ファンタジア文庫 あ) (2010/12/18) あざの 耕平 商品詳細を見る |
![]() | 東京レイヴンズ (1) (角川コミックス・エース 309-1) (2010/12/25) 鈴見 敦、あざの 耕平 他 商品詳細を見る |