04.2011
今年もよろしくお願いします。
Posted by あざの耕平
あけましておめでとうございます。あざの耕平です。2011年ですね。平成23年ですよ。早いなあ、ほんと。
さて、三が日も開けましたが、皆さんはどのようなお正月を過ごされましたでしょうか?
私は正月早々風邪ひいてしまい、いまだに全然治っていません。……この前の肉離れといい、身体が弱ってるんだろうか。おかしいなあ、身体壊すほど仕事してな(以下略)
そんな感じで、身体はお布団、心はユクモ村で過ごした正月でした。おかげでモンハン、上位に行けたよ。さすが、モンスタータイトルだけあって面白いですね、モンハン。いまのところほぼ大剣オンリーです。
と、そんな感じにしょんぼり気味なお正月でしたが、三が日最終日の昨日は、何人かの作家さん方と初詣でに行って参りました。洟ずびずびいわせつつ……いやだって、行こうって言い出した張本人なので休めなくて。
お参りしたのはこちら、今戸神社。
招き猫発祥の地として有名な神社です。招き猫好きとしては、前から一度は行ってみたかった。
出発したのは午後三時。
まずは浅草まで電車で移動……。

(到着)
実は私、年末年始は大抵実家に帰省していたので、東京で初詣でするのは初めてなのです。
浅草すごいね。
もう人だらけだったよ。
浅草寺は混んでるだろうと思ってはいたのですが、駅降りた時点であの人混みは想像していませんでした。びっくり。
あと、建設中の東京スカイツリーも初めて見ました。
私は基本的にでっかい建築物が好きなので、スカイツリーは心躍ります。完成したらぜひ行ってみたい。
そして、駅から歩くこと15分。
目的地、今戸神社に到着です。

(今戸神社)
で、浅草寺が混むのはわかってました。
しかし、まだまだ舐めてた。
お正月とはいえ三日。午後三時を回った夕方近く。そんなにメジャーでもない(失礼!)今戸神社なら、まさか混むまいと思っていたのですが……。
全然甘かった。
まさかの参拝一時間待ち。
もう、風邪引いて、日も傾いて、寒い中一時間待ちとかね。年の初めからえらい試練でした。
どうも、縁結びでも有名な神社だったらしく、女性の参拝者がいっぱい来られてました。ていうか、男ばっかりのグループは我々だけだった(笑)

(茅の輪をくぐってお参り)

(夕暮れて提灯に明かりが。寒かったけど、とても良い雰囲気でしたよ)
ちなみに、参拝後社務所の方をのぞいてみたのですが――さすが招き猫縁の神社。招き猫の飾り付けが。

(こういうコーナー、自分ちにも欲しい。笑)
初詣でが終わったあとは、結局浅草寺にも寄ってみました。

(ライトアップが綺麗)
屋台が一杯。もちろん人もいっぱい。相変わらず洟ぐすぐずでしたが、楽しかったです。
焼き立ての人形焼きも食べたしねっ。

(ピント逆だったー)
とまあ大変楽しかったのですが、唯一残念だったのは、お目当てにしていた今戸焼きの招き猫が買えなかったこと。
(この招き猫です)。
どうも、在庫切れになってるらしく、いつから販売が再開されるかもわからない模様。下手をすると、もう手に入らない可能性も。この木訥な味わいが大変気に入ったのですが、残念です。
ただ、代わりにいまは瀬戸物の招き猫が売ってたので買って来ました。

(デザインは一緒ですね)
うん、まあ、こいつはこいつで悪くないかな!(笑)
ともあれ、こんな感じのお正月でした。あとになっておみくじ引き忘れてたことに気づいたので、私の今年の運勢はいまだ謎のまま。この三日間の印象からすると、色々大変そうですが……良い年になるといいなあ……。
なんにせよ、今年も頑張って参りますので、皆さまよろしくお願い致します!
さて、三が日も開けましたが、皆さんはどのようなお正月を過ごされましたでしょうか?
私は正月早々風邪ひいてしまい、いまだに全然治っていません。……この前の肉離れといい、身体が弱ってるんだろうか。おかしいなあ、身体壊すほど仕事してな(以下略)
そんな感じで、身体はお布団、心はユクモ村で過ごした正月でした。おかげでモンハン、上位に行けたよ。さすが、モンスタータイトルだけあって面白いですね、モンハン。いまのところほぼ大剣オンリーです。
と、そんな感じにしょんぼり気味なお正月でしたが、三が日最終日の昨日は、何人かの作家さん方と初詣でに行って参りました。洟ずびずびいわせつつ……いやだって、行こうって言い出した張本人なので休めなくて。
お参りしたのはこちら、今戸神社。
招き猫発祥の地として有名な神社です。招き猫好きとしては、前から一度は行ってみたかった。
出発したのは午後三時。
まずは浅草まで電車で移動……。

(到着)
実は私、年末年始は大抵実家に帰省していたので、東京で初詣でするのは初めてなのです。
浅草すごいね。
もう人だらけだったよ。
浅草寺は混んでるだろうと思ってはいたのですが、駅降りた時点であの人混みは想像していませんでした。びっくり。
あと、建設中の東京スカイツリーも初めて見ました。
私は基本的にでっかい建築物が好きなので、スカイツリーは心躍ります。完成したらぜひ行ってみたい。
そして、駅から歩くこと15分。
目的地、今戸神社に到着です。

(今戸神社)
で、浅草寺が混むのはわかってました。
しかし、まだまだ舐めてた。
お正月とはいえ三日。午後三時を回った夕方近く。そんなにメジャーでもない(失礼!)今戸神社なら、まさか混むまいと思っていたのですが……。
全然甘かった。
まさかの参拝一時間待ち。
もう、風邪引いて、日も傾いて、寒い中一時間待ちとかね。年の初めからえらい試練でした。
どうも、縁結びでも有名な神社だったらしく、女性の参拝者がいっぱい来られてました。ていうか、男ばっかりのグループは我々だけだった(笑)

(茅の輪をくぐってお参り)

(夕暮れて提灯に明かりが。寒かったけど、とても良い雰囲気でしたよ)
ちなみに、参拝後社務所の方をのぞいてみたのですが――さすが招き猫縁の神社。招き猫の飾り付けが。

(こういうコーナー、自分ちにも欲しい。笑)
初詣でが終わったあとは、結局浅草寺にも寄ってみました。

(ライトアップが綺麗)
屋台が一杯。もちろん人もいっぱい。相変わらず洟ぐすぐずでしたが、楽しかったです。
焼き立ての人形焼きも食べたしねっ。

(ピント逆だったー)
とまあ大変楽しかったのですが、唯一残念だったのは、お目当てにしていた今戸焼きの招き猫が買えなかったこと。
(この招き猫です)。
どうも、在庫切れになってるらしく、いつから販売が再開されるかもわからない模様。下手をすると、もう手に入らない可能性も。この木訥な味わいが大変気に入ったのですが、残念です。
ただ、代わりにいまは瀬戸物の招き猫が売ってたので買って来ました。

(デザインは一緒ですね)
うん、まあ、こいつはこいつで悪くないかな!(笑)
ともあれ、こんな感じのお正月でした。あとになっておみくじ引き忘れてたことに気づいたので、私の今年の運勢はいまだ謎のまま。この三日間の印象からすると、色々大変そうですが……良い年になるといいなあ……。
なんにせよ、今年も頑張って参りますので、皆さまよろしくお願い致します!