02.2011
強行更新!
Posted by あざの耕平
うっかり更新しないままうっかり四月が終わってしまいました! お久しぶりですあざの耕平です!
ほんと、ブログほったらかしで済みません! でもしょうがないのです。忙しかったのです!
……あ、まあね。忙しいっていっても、ブログ更新する時間すらなかったんかいっ、って言われると、そんなことはないんですよ? ツイッターだとたまに「遊びに行きましたー!(≧▽≦)」みたいなことだってつぶやいてますしね。うん。
でも、ほら?
ここ、担当さんとかも見てるし。
ツイッターは流れちゃうけど、こっちはずっと残ってるし。
「うちの仕事遅らせてるのにブログは更新するんだ、ふーん」とか思われるかもしれないと思うと、とりあえずブログの更新は仕事の区切りがついてからにしようって考えちゃうわけなのですよ。で、四月は本当にスケジュール遅れまくって、また細かいお仕事が順繰りに入って来て、ひとつ仕事が片づいたときにはすでに次の仕事が遅れてたりしちゃって、なんか四月っていうか死月みたいになってたのです。つまり、安心して堂々とブログを更新するタイミングがなかったのですよ。
というか、実はいまも、すでにキケンな未来予想図が見えてるんですけどね……。GW何それレンキュウ?へー。
でも、お知らせしたいことが溜まってるし、今月は新刊も出ますので、むしろいまのうちにってことでブログ強行更新なのです。担当さんはそっと見守ってあげればいいんじゃないかな!
そんなわけで、時系列順(?)にババーンとお知らせ!
1.エッセイ書きました。
集英社スーパーダッシュ文庫さんのサイトで、短めのエッセイを書かせて頂きました。
もっとも、本文にも書いてますが、エッセイと言っても「あとがき」みたいな感じの文章なんです。
リレーエッセイ
『私が初めて書いた小説』をテーマに、いろんな作家さんがリレー形式でバトンを渡しながら掲載しているリレーエッセイです。私でなんと第76回。様々な分野が活躍されている先生方が書かれていますので、読み応えたっぷりですよ~。
2.ライトノベル春の100冊
現在、電撃文庫、スニーカー文庫、ファミ通文庫、ファンタジア文庫という四レーベル共同で、「ライトノベル春の100冊」というキャンペーンが開催されています。嬉しいことに、拙作『東京レイヴンズ』の既刊三冊も、この「春の100冊」に入れてもらえました!
ライトノベル春の100冊
(イラストまで! やったあ!笑)
キャンペーンの詳細は、上記のリンク先に詳しく書かれています。お買い上げ下さった方は、バシバシご応募下さいませ。
にしても、表紙が100冊並ぶと壮観ですね。うちの子もよろしくお願いします!
3.『東京レイヴンズ4』今月20日発売!
前々回の更新でも紹介させてもらいましたが、今月20日に新作が出ます。
『東京レイヴンズ4 GIRL RETURN & days in nest Ⅰ』
リンク先は富士見の作品紹介ページです。表紙なんかもチェックできるので、ぜひぜひ確認してみて下さい。今回の表紙は女性陣だけあって、すごく華やかですよ!
そして、内容に関しても少し。
三巻のあとがきで「陰陽塾での話」か「短編集」になると予告していましたが、今月発売されます四巻は、「両方」という形になりました。前シリーズの『BLACK BLOOD BROTHERS』をご存じの方なら、『BBB10』のイメージと言えばわかりやすいでしょうか? 要するに、四巻の半分は三巻の続きにあたる本編の書き下ろしで、残り半分は『ドラゴンマガジン』に連載されていた短編を収録したわけです。
最初は『BBB』のときと同じように、短編は短編集として刊行してもらうつもりだったんですけどね。あるいは、時系列に合わせて『東京レイヴンズ2.1』にするとか。けど、今回は諸事情により、どちらも実現が難しくなりまして。
で、「ならば短編を本編の中に取り込もう!」と思い、ひと工夫させてもらいました。結果、四巻は大変にぎやかな巻になっております。どうぞお楽しみに!
……とはいえ、ドラマガ未読の方は、それなりの覚悟も必要かもしれませんが……!(え?笑)
そして、今月は『ドラゴンマガジン』も同日発売。
今回は戦慄のお話(笑)になっております。こちらもよろしくお願いします~。
んでは次の修羅場に向けて助走を開始してきますっ!
ほんと、ブログほったらかしで済みません! でもしょうがないのです。忙しかったのです!
……あ、まあね。忙しいっていっても、ブログ更新する時間すらなかったんかいっ、って言われると、そんなことはないんですよ? ツイッターだとたまに「遊びに行きましたー!(≧▽≦)」みたいなことだってつぶやいてますしね。うん。
でも、ほら?
ここ、担当さんとかも見てるし。
ツイッターは流れちゃうけど、こっちはずっと残ってるし。
「うちの仕事遅らせてるのにブログは更新するんだ、ふーん」とか思われるかもしれないと思うと、とりあえずブログの更新は仕事の区切りがついてからにしようって考えちゃうわけなのですよ。で、四月は本当にスケジュール遅れまくって、また細かいお仕事が順繰りに入って来て、ひとつ仕事が片づいたときにはすでに次の仕事が遅れてたりしちゃって、なんか四月っていうか死月みたいになってたのです。つまり、安心して堂々とブログを更新するタイミングがなかったのですよ。
というか、実はいまも、すでにキケンな未来予想図が見えてるんですけどね……。GW何それレンキュウ?へー。
でも、お知らせしたいことが溜まってるし、今月は新刊も出ますので、むしろいまのうちにってことでブログ強行更新なのです。担当さんはそっと見守ってあげればいいんじゃないかな!
そんなわけで、時系列順(?)にババーンとお知らせ!
1.エッセイ書きました。
集英社スーパーダッシュ文庫さんのサイトで、短めのエッセイを書かせて頂きました。
もっとも、本文にも書いてますが、エッセイと言っても「あとがき」みたいな感じの文章なんです。
リレーエッセイ
『私が初めて書いた小説』をテーマに、いろんな作家さんがリレー形式でバトンを渡しながら掲載しているリレーエッセイです。私でなんと第76回。様々な分野が活躍されている先生方が書かれていますので、読み応えたっぷりですよ~。
2.ライトノベル春の100冊
現在、電撃文庫、スニーカー文庫、ファミ通文庫、ファンタジア文庫という四レーベル共同で、「ライトノベル春の100冊」というキャンペーンが開催されています。嬉しいことに、拙作『東京レイヴンズ』の既刊三冊も、この「春の100冊」に入れてもらえました!
ライトノベル春の100冊
(イラストまで! やったあ!笑)
キャンペーンの詳細は、上記のリンク先に詳しく書かれています。お買い上げ下さった方は、バシバシご応募下さいませ。
にしても、表紙が100冊並ぶと壮観ですね。うちの子もよろしくお願いします!
3.『東京レイヴンズ4』今月20日発売!
前々回の更新でも紹介させてもらいましたが、今月20日に新作が出ます。
『東京レイヴンズ4 GIRL RETURN & days in nest Ⅰ』
リンク先は富士見の作品紹介ページです。表紙なんかもチェックできるので、ぜひぜひ確認してみて下さい。今回の表紙は女性陣だけあって、すごく華やかですよ!
そして、内容に関しても少し。
三巻のあとがきで「陰陽塾での話」か「短編集」になると予告していましたが、今月発売されます四巻は、「両方」という形になりました。前シリーズの『BLACK BLOOD BROTHERS』をご存じの方なら、『BBB10』のイメージと言えばわかりやすいでしょうか? 要するに、四巻の半分は三巻の続きにあたる本編の書き下ろしで、残り半分は『ドラゴンマガジン』に連載されていた短編を収録したわけです。
最初は『BBB』のときと同じように、短編は短編集として刊行してもらうつもりだったんですけどね。あるいは、時系列に合わせて『東京レイヴンズ2.1』にするとか。けど、今回は諸事情により、どちらも実現が難しくなりまして。
で、「ならば短編を本編の中に取り込もう!」と思い、ひと工夫させてもらいました。結果、四巻は大変にぎやかな巻になっております。どうぞお楽しみに!
……とはいえ、ドラマガ未読の方は、それなりの覚悟も必要かもしれませんが……!(え?笑)
そして、今月は『ドラゴンマガジン』も同日発売。
今回は戦慄のお話(笑)になっております。こちらもよろしくお願いします~。
んでは次の修羅場に向けて助走を開始してきますっ!
![]() | 東京レイヴンズ4 GIRL RETURN & days in nest ? (2011/05/20) あざの 耕平 商品詳細を見る |