19.2012
パラオ記1
Posted by あざの耕平
台風関東接近の中、ブログ更新! あざの耕平です。風がすげーです!(実況)
さて、だいぶ遅くなってしまいましたが、今回の更新は、先月行った海外旅行の写真をアップしてみたいと思います。いっぱい撮ったのを厳選してますが、それでも数多いから、分けて更新するよ!
(写真クリックしてもらうと、大きいサイズで見て頂けま~す)
で、まずはその行き先ですが……。

(iPhone位置情報~)

(ばん!)

(ばばん!)
てなわけで、初・パラオに行ってきました!(≧▽≦)
目的はもちろんスキューバ・ダイビング。パラオといえば、世界のダイバーにとって憧れの聖地なのです! 正直私如きのダイバーが潜るのはオコガマシイってなものなのですが、『キノの旅』でお馴染み時雨沢先生に誘われてノコノコ行って参りました!

(南国!)

(南国!!)

(ひゃっはー)
テンション上がります(笑)
東南アジアでは、香港、シンガポール、台湾につづいて四箇所目ということになるパラオ。でも、「南の島」感という意味では、パラオが一番でしょう。沖縄では、石垣島とか宮古島、あと西表島に行ったことがありますが、感じとしては(何しろ周りがすぐに海ですし)沖縄の方が近い気がしました。
とにかく、空が広いし、海が綺麗。
開放感抜群というか、行くだけで、スカッとします。

(まさに「エメラルドグリーンの海」です)

(島がいっぱい)
スキューバ・ダイビングでは潜るポイントまでボートで移動します。その途中の光景も、とにかく綺麗。絵になる。長いときには一時間ぐらいボートで揺られっぱなしになるのですが、まったく飽きません。

(これもボートからの光景。奥に、道のような白い砂の連なりが見えます)

(こちらは、昼食時休憩に立ち寄った無人島のワンショット)
この無人島は、ほんと、どこを切り取っても絵葉書に使えそうな場所でした。

(こんな)

(こ~んな)
……えー、レンズについてる水滴はご容赦頂ければと(笑)
いやでもほんと、ここは天国ですか、と聞きたくなるような場所でした。いいよ。ほんといいよ、パラオ……。

(最後にパノラマ写真も。クリックして大きい画面で見てみて下さいませ)
こんな島々の間を移動したり、大洋に出て行ったり。
ちなみに、パラオは気候的に「見渡す限り雲ひとつない」という天候にはならないんだそうです。
でも、その雲の形も実に魅力的で気がつけば眺めてしまいます。
水平線にある雲の下がスコールになってるのが見えたりね。面白いんですよ。

(こんな感じです)
雨は雲が降らすのだという事実が、ひと目で理解できます。

(最後に迫力満点の雲を)
まだ写真は一杯ありますが、今回はひとまずこれぐらいで。
続きも近日中にアップしますのでお楽しみに~。
さて、だいぶ遅くなってしまいましたが、今回の更新は、先月行った海外旅行の写真をアップしてみたいと思います。いっぱい撮ったのを厳選してますが、それでも数多いから、分けて更新するよ!
(写真クリックしてもらうと、大きいサイズで見て頂けま~す)
で、まずはその行き先ですが……。

(iPhone位置情報~)

(ばん!)

(ばばん!)
てなわけで、初・パラオに行ってきました!(≧▽≦)
目的はもちろんスキューバ・ダイビング。パラオといえば、世界のダイバーにとって憧れの聖地なのです! 正直私如きのダイバーが潜るのはオコガマシイってなものなのですが、『キノの旅』でお馴染み時雨沢先生に誘われてノコノコ行って参りました!

(南国!)

(南国!!)

(ひゃっはー)
テンション上がります(笑)
東南アジアでは、香港、シンガポール、台湾につづいて四箇所目ということになるパラオ。でも、「南の島」感という意味では、パラオが一番でしょう。沖縄では、石垣島とか宮古島、あと西表島に行ったことがありますが、感じとしては(何しろ周りがすぐに海ですし)沖縄の方が近い気がしました。
とにかく、空が広いし、海が綺麗。
開放感抜群というか、行くだけで、スカッとします。

(まさに「エメラルドグリーンの海」です)

(島がいっぱい)
スキューバ・ダイビングでは潜るポイントまでボートで移動します。その途中の光景も、とにかく綺麗。絵になる。長いときには一時間ぐらいボートで揺られっぱなしになるのですが、まったく飽きません。

(これもボートからの光景。奥に、道のような白い砂の連なりが見えます)

(こちらは、昼食時休憩に立ち寄った無人島のワンショット)
この無人島は、ほんと、どこを切り取っても絵葉書に使えそうな場所でした。

(こんな)

(こ~んな)
……えー、レンズについてる水滴はご容赦頂ければと(笑)
いやでもほんと、ここは天国ですか、と聞きたくなるような場所でした。いいよ。ほんといいよ、パラオ……。

(最後にパノラマ写真も。クリックして大きい画面で見てみて下さいませ)
こんな島々の間を移動したり、大洋に出て行ったり。
ちなみに、パラオは気候的に「見渡す限り雲ひとつない」という天候にはならないんだそうです。
でも、その雲の形も実に魅力的で気がつけば眺めてしまいます。
水平線にある雲の下がスコールになってるのが見えたりね。面白いんですよ。

(こんな感じです)
雨は雲が降らすのだという事実が、ひと目で理解できます。

(最後に迫力満点の雲を)
まだ写真は一杯ありますが、今回はひとまずこれぐらいで。
続きも近日中にアップしますのでお楽しみに~。
![]() | 東京レイヴンズ (5) (カドカワコミックス・エース) (2012/06/26) 鈴見 敦 商品詳細を見る |