25.2012
パラオ記4
Posted by あざの耕平
ちょっと間が空きましたが、パラオ記最終回です。あざの耕平です。
パラオの写真紹介、最後は、南国のサンセットの光景をご紹介したいと思います。
実は、旅行最終日、わざわざサンセットクルーズに参加してきたのですよ。男三人でね! 周りは当然のようにカップル三昧でした!(笑)

(というわけで、船のデッキから!)

(こちらは、パラオの国旗になります)
パラオの国旗、下地のブルーは海、真ん中よりちょい左にある黄色い丸は(写真ではわかりづらいですが)、満月を意味しているのだそうです。
色違いですが、ちょっと日本の国旗に似てますよね。
そして、開放感を満喫しつつ、じっくりと日没を眺めます。

(男ばかりですが、気分はハイ)

(そして魅惑のサンセット)

(これなんかは、個人的にはナイスショットではないかと。笑)

(そして夕暮れに)
少し雲が多かったのですが、美しい夕焼けでした。
異国の夕焼けをじっくり眺めたのは、このときが初めて。どこで見ても、いいもんですね。
そして最後は、南国でしか見られない、貴重なワンショット。
日没後の一枚です。

(わかりますでしょうか?)
この写真はぜひクリックして、拡大して見てみて下さい。
画面中央より、やや下。椰子の木の枝と、斜めに伸びるホテルの屋根のラインの間に、小さな十字架のように配置された四つの星があるのが見てもらえるでしょうか?
南十字星。
「サザンクロス」なんて通称でも知られている星座です。
日本でも沖縄などでは観察できるそうですが、私は意識してちゃんと見たのは初めてでした。
……これで、「実はニセ十字の方でした」とかだと恥ずかしいですが、たぶん合ってる……はず……(笑)
この一枚に限らず、パラオの星空は大層綺麗でした。
あいにく、雲が多くて曇ってるときが長かったんですけどね。
ともあれ、こんな感じでパラオ旅行のレポートはおしまいです。
ちょっとでも楽しんでもらえましたでしょうか?
パラオはぜひまた行ってみたいです。そして、今度は自分でも海中の写真を撮りまくりたいです、はい。
パラオの写真紹介、最後は、南国のサンセットの光景をご紹介したいと思います。
実は、旅行最終日、わざわざサンセットクルーズに参加してきたのですよ。男三人でね! 周りは当然のようにカップル三昧でした!(笑)

(というわけで、船のデッキから!)

(こちらは、パラオの国旗になります)
パラオの国旗、下地のブルーは海、真ん中よりちょい左にある黄色い丸は(写真ではわかりづらいですが)、満月を意味しているのだそうです。
色違いですが、ちょっと日本の国旗に似てますよね。
そして、開放感を満喫しつつ、じっくりと日没を眺めます。

(男ばかりですが、気分はハイ)

(そして魅惑のサンセット)

(これなんかは、個人的にはナイスショットではないかと。笑)

(そして夕暮れに)
少し雲が多かったのですが、美しい夕焼けでした。
異国の夕焼けをじっくり眺めたのは、このときが初めて。どこで見ても、いいもんですね。
そして最後は、南国でしか見られない、貴重なワンショット。
日没後の一枚です。

(わかりますでしょうか?)
この写真はぜひクリックして、拡大して見てみて下さい。
画面中央より、やや下。椰子の木の枝と、斜めに伸びるホテルの屋根のラインの間に、小さな十字架のように配置された四つの星があるのが見てもらえるでしょうか?
南十字星。
「サザンクロス」なんて通称でも知られている星座です。
日本でも沖縄などでは観察できるそうですが、私は意識してちゃんと見たのは初めてでした。
……これで、「実はニセ十字の方でした」とかだと恥ずかしいですが、たぶん合ってる……はず……(笑)
この一枚に限らず、パラオの星空は大層綺麗でした。
あいにく、雲が多くて曇ってるときが長かったんですけどね。
ともあれ、こんな感じでパラオ旅行のレポートはおしまいです。
ちょっとでも楽しんでもらえましたでしょうか?
パラオはぜひまた行ってみたいです。そして、今度は自分でも海中の写真を撮りまくりたいです、はい。
![]() | 東京レイヴンズ (5) (カドカワコミックス・エース) (2012/06/26) 鈴見 敦 商品詳細を見る |