20.2013
東京レイヴンズEX1
Posted by あざの耕平
酷い猛暑を抜けて、ちょっと過ごしやすくなった気がする七月半ば。いよいよ夏休みですね。あざの耕平です。遊びたい。海行きたい。潜りたい。せめてビールだけでも。ついでにウイスキーなんかも。あ、夏っぽくラムなんかもいいですね。
話が逸れました。
前回の更新でもお知らせしましたが……。
本日20日、新巻発売です!
『東京レイヴンズEX1 party in nest』
今回はシリーズ初の短編集!
『ドラゴンマガジン』掲載短編の他、書き下ろしも載ってます。
どうぞよろしくお願いします。
そして、本日はその『ドラゴンマガジン』の発売日でもあるのです!
『東京レイヴンズ』の連載も掲載されています。
ちなみに、今回のお話では春虎や夏目の他、文庫あとがきで予告していた、『東京レイヴンズ』新コミカライズのキャラクターが登場しています。
ま、ノリはいつもの短編ですけどね(笑)
こちらはコミカライズの原作も私が手がけさせて頂きますので、気になる方はひと足早く読んでみるのはいかがでしょう?
また、アニメに関する情報も載っているので、ぜひぜひチェックしてみて下さい。
そしてそして、本日は新刊・『ドラゴンマガジン』だけでなく、アニメの公式サイトも公開されました!
TVアニメ「東京レイヴンズ」公式サイト
こちらのサイト、また文庫帯や『ドラゴンマガジン』でも告知されていますが、『東京レイヴンズ』のテレビアニメは、今年10月から放映されることが決定しました。
キャストさんや登場人物の紹介なんかもされていますね。
ちなみに、登場人物のページ、人物相関図のわりに矢印が少ないですが、これはネタバレを避けるためなんだそうです。放映が進むにつれ、新たな矢印が増えていくかも!?
今後はこちらのサイトで、どんどんアニメ情報が公開されていくと思います。当ブログでも引き続きお知らせいたしますので、原作スペシャルサイト共々、チェックして下さいね。
また、公式ツイッターアカウントは、こちら!
ぜひフォローして下さいませ。
えー、そしてそしてそして!
ちょっと話は変わっちゃいますが……。
実は今日は、「あざの耕平デビュー15周年」の日でもあったりするのです。
私のプロ作家デビューは、『ドラゴンマガジン』誌上で掲載された「龍皇杯(ドラゴンカップ)」という企画。ここで発表された、短編の「Dクラッカーズ」がデビュー作になります。
その「Dクラッカーズ」が掲載されたのが、まさにいまから15年前、1998年の7月に刊行された『ドラゴンマガジン』なのです。だから今回の『ドラゴンマガジン』発売で、15周年というわけ。
いやあ早いもんですね。
この間に作家として行った仕事は、このサイトのトップにもあります「作品一覧」で紹介させてもらってます。改めて見ると、そこそこ書いたような気もすれば、15年分にしてはまだまだ物足りないような気分にもなります。
でも、15年という節目に、本が出せて、デビューした雑誌に作品が載ってて、おまけに自作品のアニメ公式ページがオープンするというのは、なかなかにおめでたいことではないでしょうか。これもひとえに応援して下さっている読者の皆様のおかげです。
いつも楽しんで頂き、ありがとうございます。
これからも頑張りますので、今後とも応援よろしくお願いします。
……と、感謝の気持ちも込めて、ささやかながら、また一枚(笑)

次もゲットしたらご紹介しますね。
それでは。
話が逸れました。
前回の更新でもお知らせしましたが……。
本日20日、新巻発売です!
![]() | 東京レイヴンズEX1 party in nest (富士見ファンタジア文庫) (2013/07/20) あざの 耕平 商品詳細を見る |
『東京レイヴンズEX1 party in nest』
今回はシリーズ初の短編集!
『ドラゴンマガジン』掲載短編の他、書き下ろしも載ってます。
どうぞよろしくお願いします。
そして、本日はその『ドラゴンマガジン』の発売日でもあるのです!
![]() | DRAGON MAGAZINE (ドラゴンマガジン) 2013年 09月号 [雑誌] (2013/07/20) 不明 商品詳細を見る |
『東京レイヴンズ』の連載も掲載されています。
ちなみに、今回のお話では春虎や夏目の他、文庫あとがきで予告していた、『東京レイヴンズ』新コミカライズのキャラクターが登場しています。
ま、ノリはいつもの短編ですけどね(笑)
こちらはコミカライズの原作も私が手がけさせて頂きますので、気になる方はひと足早く読んでみるのはいかがでしょう?
また、アニメに関する情報も載っているので、ぜひぜひチェックしてみて下さい。
そしてそして、本日は新刊・『ドラゴンマガジン』だけでなく、アニメの公式サイトも公開されました!
TVアニメ「東京レイヴンズ」公式サイト
こちらのサイト、また文庫帯や『ドラゴンマガジン』でも告知されていますが、『東京レイヴンズ』のテレビアニメは、今年10月から放映されることが決定しました。
キャストさんや登場人物の紹介なんかもされていますね。
ちなみに、登場人物のページ、人物相関図のわりに矢印が少ないですが、これはネタバレを避けるためなんだそうです。放映が進むにつれ、新たな矢印が増えていくかも!?
今後はこちらのサイトで、どんどんアニメ情報が公開されていくと思います。当ブログでも引き続きお知らせいたしますので、原作スペシャルサイト共々、チェックして下さいね。
また、公式ツイッターアカウントは、こちら!
ぜひフォローして下さいませ。
えー、そしてそしてそして!
ちょっと話は変わっちゃいますが……。
実は今日は、「あざの耕平デビュー15周年」の日でもあったりするのです。
私のプロ作家デビューは、『ドラゴンマガジン』誌上で掲載された「龍皇杯(ドラゴンカップ)」という企画。ここで発表された、短編の「Dクラッカーズ」がデビュー作になります。
その「Dクラッカーズ」が掲載されたのが、まさにいまから15年前、1998年の7月に刊行された『ドラゴンマガジン』なのです。だから今回の『ドラゴンマガジン』発売で、15周年というわけ。
いやあ早いもんですね。
この間に作家として行った仕事は、このサイトのトップにもあります「作品一覧」で紹介させてもらってます。改めて見ると、そこそこ書いたような気もすれば、15年分にしてはまだまだ物足りないような気分にもなります。
でも、15年という節目に、本が出せて、デビューした雑誌に作品が載ってて、おまけに自作品のアニメ公式ページがオープンするというのは、なかなかにおめでたいことではないでしょうか。これもひとえに応援して下さっている読者の皆様のおかげです。
いつも楽しんで頂き、ありがとうございます。
これからも頑張りますので、今後とも応援よろしくお願いします。
……と、感謝の気持ちも込めて、ささやかながら、また一枚(笑)

次もゲットしたらご紹介しますね。
それでは。