10.2009
「――いつからなの?」
Posted by あざの耕平
最近のお気に入りはベローチェのアイスカフェラテ。ほぼ毎日飲んでます。あざの耕平です。こんにちは。
さて、本編から数えるとほとんど一か月にわたってご紹介してきた『BBB』ですが、これで最後のご紹介になります。
短編集第六巻、『BLACK BLOOD BROTHERS S6』より。
「――いつからなの?」
あえてこっちで(笑)
第六巻は第四巻同様、連作短編の形になっています。四巻が「クイーン編」なら、こっちは「エリーゼ編」かな?
といっても、内容はだいぶ違います。「クイーン編」がコメディタッチだったのに対して、「エリーゼ編」はシリアス調ですので。それもあってちょっと、これまでの短編集とは趣が異なっているかもしれませんね。
笑いあり、バトルあり、そしてラブありです。(珍しい!)
また、「エリーゼ編」のあとにある第七話は、ある意味最終回のつもりで書きました。本編を読み終えられたあとだと、またちょっと違う感慨が味わえるかもしれませんよ?
とはいえ、今日ご紹介した台詞は、番外編からのもの。
こちらはこちらでこれまでの番外編とはまるで違うノリですが……まあ、詳しくは読んで頂くのが一番かと。紹介してる台詞についてもね(笑)
始祖の貫禄(?)を堪能下さい。
ともあれ、これで『BBB』のご紹介はおしまいです。
読んで下さった皆さん、どうもありがとうございました!
最後にシリーズを時系列にまとめたのも近日中に書いておきますね~。
さて、本編から数えるとほとんど一か月にわたってご紹介してきた『BBB』ですが、これで最後のご紹介になります。
短編集第六巻、『BLACK BLOOD BROTHERS S6』より。
「――いつからなの?」
あえてこっちで(笑)
第六巻は第四巻同様、連作短編の形になっています。四巻が「クイーン編」なら、こっちは「エリーゼ編」かな?
といっても、内容はだいぶ違います。「クイーン編」がコメディタッチだったのに対して、「エリーゼ編」はシリアス調ですので。それもあってちょっと、これまでの短編集とは趣が異なっているかもしれませんね。
笑いあり、バトルあり、そしてラブありです。(珍しい!)
また、「エリーゼ編」のあとにある第七話は、ある意味最終回のつもりで書きました。本編を読み終えられたあとだと、またちょっと違う感慨が味わえるかもしれませんよ?
とはいえ、今日ご紹介した台詞は、番外編からのもの。
こちらはこちらでこれまでの番外編とはまるで違うノリですが……まあ、詳しくは読んで頂くのが一番かと。紹介してる台詞についてもね(笑)
始祖の貫禄(?)を堪能下さい。
ともあれ、これで『BBB』のご紹介はおしまいです。
読んで下さった皆さん、どうもありがとうございました!
最後にシリーズを時系列にまとめたのも近日中に書いておきますね~。
![]() | BLACK BLOOD BROTHERS(S)6 ―ブラック・ブラッド・ブラザーズ短編集― (富士見ファンタジア文庫) (2008/10/20) あざの 耕平 商品詳細を見る |