29.2009
もんじゃin月島
Posted by あざの耕平
先週末、電話で調子悪いけど頑張ると編集さんに言った舌の根も乾かぬうちに、月島にもんじゃ食べに言ってしまったあざの耕平です。ごめんなさい。でも、だって、暑いなあ腹減ったなあってしょんぼりしてるとこに某困った人が「月島! もんじゃ!」って電話してくるんですもの!
おもしろエピソードは支倉さんが書いてくれてるので、私の方は写真をば。

ちなみにこれは一枚目。このあとすぐにドテ(ダシを囲んでる具材の山)が崩壊してアワワなことに。(写真の右下辺り、すでにその兆しが……)
でも、作ってるうちにみんなだんだん上手くなって、最後の四枚目とかは完璧でした。明太子の入ってるやつなんか、豪雨がアスファルトに弾けるみたいに、粒がぱんぱん跳ね回ってたよ。
私は出身が徳島という一応関西文化圏なので、どちらかというとお好み焼き派。もんじゃは食べでがないし同じ店ならたいがい両方食べられるので、どうせならお好み焼きがいいやってことでもんじゃは敬遠していたのです。
が、月島で食べたもんじゃはすごい美味しかった! 焼くのも楽しい!
街自体も歩いてて面白い街だったので、夏の間にまた行きたいです。
あと、しうさんが暴露してるのでついでに余談ですが、あざのが使ってる財布はホワイトハウスコックス。カラーバリエーションの豊富な革はもちろん、地味にホックの作りとかが大変良い感じ。でも最近はワイルドスワンとラストクロップスに興味津々――とか言うだけで多分詳しい人には底が知れる典型的Beginクンですほんとうにありがとうございました。
あの雑誌のノリって、なんか好きなんですよね~。
おもしろエピソードは支倉さんが書いてくれてるので、私の方は写真をば。

ちなみにこれは一枚目。このあとすぐにドテ(ダシを囲んでる具材の山)が崩壊してアワワなことに。(写真の右下辺り、すでにその兆しが……)
でも、作ってるうちにみんなだんだん上手くなって、最後の四枚目とかは完璧でした。明太子の入ってるやつなんか、豪雨がアスファルトに弾けるみたいに、粒がぱんぱん跳ね回ってたよ。
私は出身が徳島という一応関西文化圏なので、どちらかというとお好み焼き派。もんじゃは食べでがないし同じ店ならたいがい両方食べられるので、どうせならお好み焼きがいいやってことでもんじゃは敬遠していたのです。
が、月島で食べたもんじゃはすごい美味しかった! 焼くのも楽しい!
街自体も歩いてて面白い街だったので、夏の間にまた行きたいです。
あと、しうさんが暴露してるのでついでに余談ですが、あざのが使ってる財布はホワイトハウスコックス。カラーバリエーションの豊富な革はもちろん、地味にホックの作りとかが大変良い感じ。でも最近はワイルドスワンとラストクロップスに興味津々――とか言うだけで多分詳しい人には底が知れる典型的Beginクンですほんとうにありがとうございました。
あの雑誌のノリって、なんか好きなんですよね~。
![]() | Begin (ビギン) 2009年 08月号 [雑誌] (2009/06/16) 不明 商品詳細を見る |