29.2009
INAKA博覧会
Posted by あざの耕平
最近二日に一度はサンマを食べているあざの耕平です。鈴木大明神も口癖のように言ってますが、この時期のサンマは、ほんとに神魚。「安くて美味しい」の王道ですよね。茄子も旬だし、いよいよ食欲の秋って感じでしょうか。
さて、わたくし出身が徳島なのですが、いま徳島ではこんなのやってるみたいです。
'09とくしま・INAKA博覧会
もう何年も年末年始ぐらいしか帰省していないのですが、こうして見ると懐かしい……というより、地元のくせに知らないことばかりで驚きます。学生のころの自分がいかに狭い世界で生きていたか痛感する気分です。
何しろ、住んでた県のことも、ろくに知らないんですもん。
いまさらながら、家と学校と周辺の遊び場で完結してたんだなあ、と。
ああ、あと書店さんでね(笑)
ちなみに、一番気になるのは、阿波人形浄瑠璃。
今度帰ったとき時間があれば、見てみようかと思います。
あ、あと、前回の日記のレスで、一人で行けるビアバーって知りませんか? という質問を頂きました。
ただ、こればっかりは入ってみないとわかんないです。
どのバーも「お一人様入店禁止」ってわけじゃないし、かといって一人で楽しいかどうかは、店の雰囲気以上に、その人次第ですからね。
ちなみに私は一人でもたまに行きますが、初めての店に一人でってことは、まずないです。いつも行ってる店に、たまに一人で行くってパターン。これだと、店員さんも顔を覚えててくれたりしますので。
なので、とりあえず友達と行って店の雰囲気や店員さんの感じをつかんで、改めて一人で出かけてみるというのはいかがでしょう?
思わぬ交友関係が広がるかもしれませんしね!
さて、わたくし出身が徳島なのですが、いま徳島ではこんなのやってるみたいです。
'09とくしま・INAKA博覧会
もう何年も年末年始ぐらいしか帰省していないのですが、こうして見ると懐かしい……というより、地元のくせに知らないことばかりで驚きます。学生のころの自分がいかに狭い世界で生きていたか痛感する気分です。
何しろ、住んでた県のことも、ろくに知らないんですもん。
いまさらながら、家と学校と周辺の遊び場で完結してたんだなあ、と。
ああ、あと書店さんでね(笑)
ちなみに、一番気になるのは、阿波人形浄瑠璃。
今度帰ったとき時間があれば、見てみようかと思います。
あ、あと、前回の日記のレスで、一人で行けるビアバーって知りませんか? という質問を頂きました。
ただ、こればっかりは入ってみないとわかんないです。
どのバーも「お一人様入店禁止」ってわけじゃないし、かといって一人で楽しいかどうかは、店の雰囲気以上に、その人次第ですからね。
ちなみに私は一人でもたまに行きますが、初めての店に一人でってことは、まずないです。いつも行ってる店に、たまに一人で行くってパターン。これだと、店員さんも顔を覚えててくれたりしますので。
なので、とりあえず友達と行って店の雰囲気や店員さんの感じをつかんで、改めて一人で出かけてみるというのはいかがでしょう?
思わぬ交友関係が広がるかもしれませんしね!