18.2009
トルコ土産
Posted by あざの耕平
こんにちは、あざの耕平です。メガテンまだクリアしてません。ペース遅くして仕事優先してます。ほんとです。信じて下さい(笑)
さて、今回は前回書こうとしていた話。
実は、よく一緒に飲んでる鈴木大輔大明神が、先月末から今月の上旬にかけて、トルコに旅行に行ってたのです。
トルコは行ったことないのですが、あこがれの国のひとつ。異国情調がありますし、水パイプとかも吸ってみたい。有名な親日国ですしね。
そして、そんな大明神からのお土産がこちら。

「ラキ」かと思っていたのですが、どうやら「RAKI(ラク)」と読むそうです。トルコのお酒。
実は以前トルコ料理屋に行った時、一緒に飲んだことがあります。これ、水で割ると、ミルクのように白濁するんです。味といい、個人的な感想だと、トルコ版アブサンといった感じでしょうか。
実は私、アブサンが結構好きなのですよ。
最初は水城正太郎先生が持ってきたのを飲ませてもらったのだったかな? 一口目は何コレ? って感じだったのですが、二、三杯飲むうちに大好きになっていました。
一緒に飲む人たちからは、「あんなものを」呼ばわりされがちなアブサンですが――まあ確かに万人受けしないだろうし、私も他人に勧めることはないですが――かつては麻薬に似た作用があり、「夭折の酒」なんて呼ばれていましたが(いま販売されている物は違いますよ?)――逆に言うと、好きな人は癖になる味なのです。
いまでも、バーで飲んだときの締めに頼むことが結構あります。大明神はそれを知ってたので、他の人の土産はチョコレートとかだったのですが、私にはわざわざこれを買って来てくれたみたいです。どうもありがとう!
この「ラク」。まだ開けていませんが、飲むのが楽しみです。
トルコ料理を食べに行かれた際は、皆さんも楽しんでみて下さいませ。
※未成年者の飲酒は法律で禁じられています! 未成年の皆さんは、大人になってからね!
※そして鈴木大輔先生の最新作、絶賛発売中です!!
さて、今回は前回書こうとしていた話。
実は、よく一緒に飲んでる鈴木大輔大明神が、先月末から今月の上旬にかけて、トルコに旅行に行ってたのです。
トルコは行ったことないのですが、あこがれの国のひとつ。異国情調がありますし、水パイプとかも吸ってみたい。有名な親日国ですしね。
そして、そんな大明神からのお土産がこちら。

「ラキ」かと思っていたのですが、どうやら「RAKI(ラク)」と読むそうです。トルコのお酒。
実は以前トルコ料理屋に行った時、一緒に飲んだことがあります。これ、水で割ると、ミルクのように白濁するんです。味といい、個人的な感想だと、トルコ版アブサンといった感じでしょうか。
実は私、アブサンが結構好きなのですよ。
最初は水城正太郎先生が持ってきたのを飲ませてもらったのだったかな? 一口目は何コレ? って感じだったのですが、二、三杯飲むうちに大好きになっていました。
一緒に飲む人たちからは、「あんなものを」呼ばわりされがちなアブサンですが――まあ確かに万人受けしないだろうし、私も他人に勧めることはないですが――かつては麻薬に似た作用があり、「夭折の酒」なんて呼ばれていましたが(いま販売されている物は違いますよ?)――逆に言うと、好きな人は癖になる味なのです。
いまでも、バーで飲んだときの締めに頼むことが結構あります。大明神はそれを知ってたので、他の人の土産はチョコレートとかだったのですが、私にはわざわざこれを買って来てくれたみたいです。どうもありがとう!
この「ラク」。まだ開けていませんが、飲むのが楽しみです。
トルコ料理を食べに行かれた際は、皆さんも楽しんでみて下さいませ。
※未成年者の飲酒は法律で禁じられています! 未成年の皆さんは、大人になってからね!
※そして鈴木大輔先生の最新作、絶賛発売中です!!
![]() | 1×10 藤宮十貴子は懐かない (富士見ファンタジア文庫) (2009/09/19) 鈴木 大輔 商品詳細を見る |