31.2009
大晦日
Posted by あざの耕平
とうとう2009年も残りわずかとなりました。皆さん如何お過ごしでしょうか。あざの耕平です。
先日仕事場の作家さんたちと忘年会みたいなのをしたのですが(それも数回。笑)、今年を振り返って点数を付けるといくつになるのかという話題で盛り上がりました。
そのときの私の自己採点が、50点。
いや、連日飲んでて何言ってやがると突っ込まれもしましたが(と言っても、ほんとに毎日飲んでるわけじゃないですよ?)、今年は公私ともに比較的大人しかった気がしましたので。
五年以上やってたシリーズを完結させたというのは結構なトピックですが、何しろ春のことですからね。そのあとは12月に入ってようやく短編一本のみ。そりゃあ大人しい気もするというものです。
年頭には、新シリーズは今年中に立ち上げたいと思っていたのですが、なんだかんだでこんな有様です。待っていて下さるファンの皆さんには、どうにも不甲斐なく、申し訳ないことでした。
でも、その分来年は頑張って、なるべくたくさん、面白い物語をお届けできればと思っています。実際、その準備も整っています。
頑張りますので、どうかお見捨てなく。楽しみにお待ち下さいませ!
ともあれ、今年もあとわずかです。
一年間、応援ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
皆さん、どうぞよいお年をお迎えください。
先日仕事場の作家さんたちと忘年会みたいなのをしたのですが(それも数回。笑)、今年を振り返って点数を付けるといくつになるのかという話題で盛り上がりました。
そのときの私の自己採点が、50点。
いや、連日飲んでて何言ってやがると突っ込まれもしましたが(と言っても、ほんとに毎日飲んでるわけじゃないですよ?)、今年は公私ともに比較的大人しかった気がしましたので。
五年以上やってたシリーズを完結させたというのは結構なトピックですが、何しろ春のことですからね。そのあとは12月に入ってようやく短編一本のみ。そりゃあ大人しい気もするというものです。
年頭には、新シリーズは今年中に立ち上げたいと思っていたのですが、なんだかんだでこんな有様です。待っていて下さるファンの皆さんには、どうにも不甲斐なく、申し訳ないことでした。
でも、その分来年は頑張って、なるべくたくさん、面白い物語をお届けできればと思っています。実際、その準備も整っています。
頑張りますので、どうかお見捨てなく。楽しみにお待ち下さいませ!
ともあれ、今年もあとわずかです。
一年間、応援ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
皆さん、どうぞよいお年をお迎えください。