14.2010
ちょっと息抜き
Posted by あざの耕平
池袋の街はバレンタイン一色でございます。そんなバレンタインの街からバレンタインデーに更新。あざの耕平です。
ところで皆さん『アバター』観ました? 私二回も観に行きましたよ! 「映画館で観たい映画」っていくつもありますが、3Dなんかは最たるものですよねっ?(そのせいか、まだ凄く混んでますが……)
それと、前回の日記に関することですが、節分に「豆を歳の数だけ食べる」のは、結構全国的なことのようですね。また、「歳の数よりひとつ多く食べる」という地域も、かなりあるみたいです。コメント下さった皆さん、ありがとうございました。
縁起担ぎ――とは少し違うのかもしれませんが(笑)、細かな作法(呪法)のカスタマイズは、大なり小なりあるのでしょうね。どちらが正しいという問題ではなく(こういうのは信じる心が肝要ですし)、「なんか良いことありそう!」なことは、やっぱりやっときたいものです。
さて。
ブログに書くことがないと嘆いているわたくしですが、年末から間断なく続いてた仕事が先日ようやくひと段落しましたので、ちょっくら温泉に行って参りました!

(ザ・箱根!)
箱根登山鉄道というのに初めて乗ったのですが、あれは面白いですねえ。急斜面をゆったりガッタンゴットンと、レトロというかノスタルジーを感じます。
温泉も、泊まった宿も素晴らしく、久しぶりに骨休みになりました。いやあ、やっぱいいです! 温泉!
それと、結構突発的に行ったので知らなかったのですが、箱根って美術館や博物館がすごく集中してたんですね。ほとんど駅ごとに何かしらの「~館」がありそうなぐらい。
なので、近くて面白そうなのをひとつ選んで行ってみました。
「箱根 彫刻の森美術館」
美術館といっても敷地のほとんどがオープンスペースで、山の斜面の公園の中に、大小の彫刻が幾つも飾られているという感じの「美術広場」でした。(中には、屋内の展示や、ピカソ館などもあります)
設置された彫刻の中には、こんなのも、

(目玉焼き。笑)

(手に提げたバッグがオシャレ)
このほか、全体的に堅苦しい感じのしない美術館で、のんびり気持ちの良い時間を過ごせました。ちょっと寒かったですが(笑)
皆さんも、箱根に遊びに行かれたときには、ちょっと覗いてみてはいかがでしょう? お薦めです。(あ、でも雨の日は傘が必須ですよ!)
ところで皆さん『アバター』観ました? 私二回も観に行きましたよ! 「映画館で観たい映画」っていくつもありますが、3Dなんかは最たるものですよねっ?(そのせいか、まだ凄く混んでますが……)
それと、前回の日記に関することですが、節分に「豆を歳の数だけ食べる」のは、結構全国的なことのようですね。また、「歳の数よりひとつ多く食べる」という地域も、かなりあるみたいです。コメント下さった皆さん、ありがとうございました。
縁起担ぎ――とは少し違うのかもしれませんが(笑)、細かな作法(呪法)のカスタマイズは、大なり小なりあるのでしょうね。どちらが正しいという問題ではなく(こういうのは信じる心が肝要ですし)、「なんか良いことありそう!」なことは、やっぱりやっときたいものです。
さて。
ブログに書くことがないと嘆いているわたくしですが、年末から間断なく続いてた仕事が先日ようやくひと段落しましたので、ちょっくら温泉に行って参りました!

(ザ・箱根!)
箱根登山鉄道というのに初めて乗ったのですが、あれは面白いですねえ。急斜面をゆったりガッタンゴットンと、レトロというかノスタルジーを感じます。
温泉も、泊まった宿も素晴らしく、久しぶりに骨休みになりました。いやあ、やっぱいいです! 温泉!
それと、結構突発的に行ったので知らなかったのですが、箱根って美術館や博物館がすごく集中してたんですね。ほとんど駅ごとに何かしらの「~館」がありそうなぐらい。
なので、近くて面白そうなのをひとつ選んで行ってみました。
「箱根 彫刻の森美術館」
美術館といっても敷地のほとんどがオープンスペースで、山の斜面の公園の中に、大小の彫刻が幾つも飾られているという感じの「美術広場」でした。(中には、屋内の展示や、ピカソ館などもあります)
設置された彫刻の中には、こんなのも、

(目玉焼き。笑)

(手に提げたバッグがオシャレ)
このほか、全体的に堅苦しい感じのしない美術館で、のんびり気持ちの良い時間を過ごせました。ちょっと寒かったですが(笑)
皆さんも、箱根に遊びに行かれたときには、ちょっと覗いてみてはいかがでしょう? お薦めです。(あ、でも雨の日は傘が必須ですよ!)